コロナから3年のコモディティ、金、原油、REITの変動
コロナショックの底から3年経過ということで、各国のパフォーマンスや米国株の種別のパフォーマンスを見てきました。
とくに資源価格の上昇で、エネルギーセクター関連が跳ね上がったのを見るとコモディティとかどうなってるのかなと。
というわけでコロナから3年のコモディティ、金、REITの変動を調べてみました。
コロナショックの底から3年経過ということで、各国のパフォーマンスや米国株の種別のパフォーマンスを見てきました。
4月になりまして投資のパフォーマンスを集計していますけど、ドル円の為替見ても円安になってるはずなのに、余裕で1年前からマイナスのファンドやETFがちらほら。
債券も下がってるんですが、それ以上にREITとかイスラエル株も下がってます。
そんな中好調なのが、サクソバンク証券で買えなくなったiシェアーズ・米国航空宇宙・防衛ETF (ITA)。
予約を忘れて発売日以降に予約したら届くのに1ヶ月かかった安倍晋三回顧録を読み終えました。