fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: お金の整理学
投資哲学・投資理論

95歳現役投資家が投資で重視するのは配当と安定株

elder-man-1281284_1920.jpg

NISAで投資を行う人の統計を取ったところ高齢者が大半だったというニュースがNISA開始時にありましたけど、平成30年3月の結果でも60歳以上で半数という結果でした。

この結果を見ていますと、80代や90代でも投資をしてる人はそれなりにいるんじゃないかと思えてきますね。

では、上限はどこまでだろうと思ったら、なんと95歳の現役投資家の人の本を見つけました。


著者の外山滋比古氏は230万部売れた『思考の整理学』の著者で、英文学の博士号を持ち、お茶の水女子大の名誉教授の方です。

現在は老人ホームに入られてるようですが、現役投資家でシニア層に向けて「おカネ」との付き合い方をアドバイスする本となっています。曰く脳機能の低下の防止として起業や投資がよいとのこと。

内容に関しては同意できない部分もありますが、興味深かったのがその投資手法ですね。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。