月末積立記録
月の終わりに毎度おなじみの積み立ての内容です。
計画的に積み立ててますよという記録です。
インデックスファンドの定期積立て分はたんたんと積み立てていくのみ。
先月の積立ては以下の通りです。
先月の記事:2016年2月度積立内容
たんたんと毎月積立てているのですが昨年末からというものの積立てても、為替の円高や株安の影響で、積立投資した分がちゃらになって全く資産が増えていかないという現象になっておりました。
今月はようやく大きく増えることになりそうです。本当の大きな調整があった場合、これがマイナスとかになるのでしょうから今のうちにこういう経験を積んでおくことは悪くないことなのかもしれません。
積立投資の時間は長いので日々是精進と考えて謙虚でいなきゃいけないなと思うものです。
さて、本題に戻りまして今月の積立て内容は以下の通りです。
スポンサードリンク
月末積立記録
月の終わりに毎度おなじみの積み立ての内容です。
計画的に積み立ててますよという記録です。
インデックスファンドの定期積立て分はたんたんと積み立てていくのみ。
先月の積立ては以下の通りです。
2015年9月度積立内容
やや季節的に秋めいてきました。年末が迫ってきているのですが、買おうと思っていたものを買わずに残り2カ月程度になってきました。
そろそろ購入しようかと思っているのはパソコンとスーツですね。パソコンはちょっと想定よりもお金がかかりそうな感じになっています。ただし、お金出した分性能上げといて5年は使えるものを買うというのがいいかなと。
スーツは流石に6年近く着ているので1つは買いかえないとという感じです。基本的にはスーツカンパニーとかでいいとは思いますが、一応高めのスーツも客先用に必要なので迷うところです。
さて、今月の積立て内容は以下の通りです。
スポンサードリンク
夏休みの時期になりました。だからといって露骨に小学生や中学生が通勤時間帯に増えたかというと、そういうわけでもない気がします。
さて、夏休みというと高校まで宿題が出ていたものです。よく漫画やらアニメやらでは8/31ギリギリになって終わらないとかいうパターンがありますが、自分はどうだったかというと7月中に終わらせてしまうという、所謂奇行種でした。
これが中学、高校とかになると、さっさと終わらせた立場の人間でしたので、よく他の人に宿題を見せていた記憶があります。
仕事ではそんなことはないのですが、どうも前もってさっさとやってしまう癖があるようです。
他にも例えばとんかつ定食を食べるとしましょう。先にキャベツを食べてしまう派なんですねぇ。これは身体にもいい食べ方らしいのですが、大事なものは後で取っておくというのも身に付いた習慣と言うべきものなんでしょうねぇ。
こういう性格だから積立投資に向いているのかもしれないと最近思います。
スポンサードリンク