積立投資
イラク情勢が悪化しております。
シリア同様同じイスラム教でも少数派の方の独裁者がいた時は、宗教間の対立が表面化しなかったのですが、ここにきてイスラム過激派がシリアから乱入してきて悲惨なことになりかねません。
また、トルコ一体とイラクの北部にいるクルド人も独立を言いだしかねないため、この責任はアメリカが取るべきであると思うのですが、オバマは何故か動きません。これだと次の大統領は共和党が勝つんじゃないですかね?
さて、こんな非常事態が石油産出国で起こった場合、連想される資産は金です。そう有事の金。
今年に入って3月に4500円台があったものの、1月には4200円台を記録。1年前に5000円台をつけてたのがウソのようです。金価格は5月に4600円台からジリジリ下がっていき、6/2には4400円台だったのですが、6/23には4693円まで上昇。有事の金は健在であることの証明です。
まぁ、ただ昨年高値で積み立てた分マイナスのままなんですけど。
スポンサードリンク
米国株
月曜なのに燃え尽きております。というか悔しかったですねぇ。やはり守備面の問題が見えてしまいました。
プレミアリーグのアーセナルのベンゲル監督は右サイドバックを補強したがっていて、日本の内田とコードジボワールのローリエが候補に挙がってたのです。日本はまんまとその右サイドバックにやられてしまいました。
とはいえ、ただ叩くだけでは始まりませんので、しっかり最後まで応援することと、W杯後どういうサッカーをすべきか?ということを議論することが大事だと考えます。
さて、昨日話題にしましたが高配当・増配系のETFの3つ(VIG,VYM,HDV)いずれにも含めれていた、3つの企業であるジョンソン&ジョンソン、コカコーラ、エクソンモービル。高配当のフィルターを通って増配し続けているわけですから、企業としてそれだけ魅力があるということだと思います。
そこで、この3つの値動きを比較してみようと思います。
スポンサードリンク