fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: グルメ紀行
グルメ紀行

Crown Houseに行ってみた

ちょうど府中方面に出張で昼を吉祥寺に食べることになりました。マルイの近くから井の頭公園に向かうと何やら見慣れない店が。

調べてみると前はフレッシュネスバーガーだったようですが、フレッシュネスバーガーの新形態ということで、店名がCrownHouseとなっておりました。

高級ハンバーガー店関連記事

シェイクシャックに行ってみた
モスクラシックに行ってみた

ちょうどシェイクシャックとモスクラシックに2ヶ月おきぐらいにいっていたので、3部作完ということで行ってみました。

スポンサードリンク
グルメ紀行

モスバーガー好きの人間がモスクラシックに行ってみた

昨年11月にシェイクシャックに行きましたが、
その後も都心では高級バーガーショップがオープンしています。

シェイクシャックに行ってみた

それに対抗するという意味もあるのでしょうか?
国内のファーストフード店も同じような店舗をオープンさせています。

そんな中モスバーガーが国立競技場の近くで、千駄ヶ谷駅から徒歩3分ぐらいで着く場所に「モスクラシック」という店をオープンさせました。メニューとしてハンバーガーはポテト付きで1000円ちょっとという感じで、お酒を楽しみながらというコンセプトがあるようです。

ちょうど新宿へ出張がありましたので、その帰りに知人と寄ってみました。店の入り口付近はこんな感じです。

mosclassic.jpg

入りますと飲み会と2人で飲んでる人ばかりでしたね。

昼はどうかわかりませんが、夜はこんな客ばかりの雰囲気という感じです。さて、ハンバーガーの中から私が注文したのはモスバーガーに行った時もよく注文するてりやきバーガーです。

スポンサードリンク
グルメ紀行

モスバーガー大好き人間がシェイクシャックに行ってみた

11月に青山1丁目駅が最寄りの場所にオープンした、「道ばたのバーガースタンド」をコンセプトにしたお店「シェイク シャック(Shake Shack)」

11月中旬にオープンして昼には行列が2時間以上待ちレベルで並んだとか。オープンして2週間ぐらい経ちましたし、流石に夜はそこまで並んでいないんじゃないかということで、ちょうど新宿に用事があった日の夜行ってみました。

大江戸線の駅を間違えたこともありましたが、21時ちょうどぐらいにつきました。

青山1丁目からはそんなに距離がないですね。周囲はちょうど紅葉がピークで昼食をとるならさいこうのシチュエーションです。お店の正面の画像が以下の通りです。

IMG_0443.jpg

この画像でもわかるように21時時点で相当並んでました。お店の人に聞いたら30分と言われましたね。写真撮った正面から30分と考えればいいと思います。

そして並ぶこと30分で注文。注文すると以下のベルをもらって、注文品を受け取る感じです。

IMG_0444.jpg

じゃあ実際の商品はどうよということで個人的な感想を上げたいと思います。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。