fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: グローバル割安株投資
投資関連本

米国株は歴史上最大のバブル?「米国株なんて買うな!インデックス投資も今はやめとけ!グローバル割安株投資」を読んで

3592398_s.jpg

先週、とある本でオススメされていた配当貴族指数のインデックスファンドに関して書いたらその本に関して反響がありました。

というわけで「米国株なんて買うな!インデックス投資も今はやめとけ!グローバル割安株投資」の内容を紹介したいと思います。

グローバル割安株投資でオススメされていたSMT 日本株配当貴族インデックス・オープンの現状を調べてみると・・ - 関東在住福岡人のまったり投資日記

ちょっとずらした休み期間中に「米国株なんて買うな!インデックス投資も今はやめとけ!グローバル割安株投資」という本を読みました。...

著者の日野秀規氏は個人投資ジャーナリスト・ファイナンシャルプランナーで、投資先進国米国の最新情報をベースとした一般個人の長期資産形成と、特に仕事や賃金にフォーカスした実体経済に関する企画編集・執筆が専門だそうです。

その内容を整理しますと、米国株に関しては一理ある説明をされてる印象を持ちました。

スポンサードリンク
インデックスファンド

グローバル割安株投資でオススメされていたSMT 日本株配当貴族インデックス・オープンの現状を調べてみると・・

publicdomainq-0031581neg.jpg

ちょっとずらした休み期間中に「米国株なんて買うな!インデックス投資も今はやめとけ!グローバル割安株投資」という本を読みました。


帯が森永卓郎氏なので反米思想なんだろなと思う人もいるかもしれませんが、歴史的に割高だから米国株を買うなという大雑把な内容です(同様の理由でインデックス投資もいまは止めとけという意見)。

別途に記事にするつもりですが、本の中でETFやファンドのオススメを紹介していたのです。

その中で、久々に「SMT 日本株配当貴族インデックス・オープン」という単語を聞いてそういや今どうなってんだろなと思って調べてみました。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。