fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: コロナ
海外ETF

イスラエルETF(EIS)がいつの間にかマイナスに戻ってたので、欧州のコロナの状況を調べてみた

25334_s.jpg

投資のサテライト枠としてイスラエル株に投資をしておりまして、個人的にはイスラエル関連の本を3ヶ月~午前2時半年に1冊は読むようにしています。

以下の本はイスラエル寄りの人が書いていて、日本に多い新アラブの人は嫌悪感があるでしょうけど、国家に関して学にはいい本多と思います。


配当再投資で今月投資をしようと思い、直近の株価を見たところ、欧州株や米国株と比べても9月に入って急落中。

EIS-VGK-SPY-3m-20200913.png

バーレーンとも国交を結ぶというポジティブなニュースもあってこれですから何かあるかなと。

フランスなどで再感染拡大という話を見たのでもしかしてと思い、PCR真理教の思想に近いとはいえ各国の変動が見れる日経で、欧州各国の感染者の状況を見るとなるほどなと。

スポンサードリンク
海外ETF

コロナウイルスからの回復者の比率は、国毎の経済回復への指標と見てよさそう

immunization-4930050_1920.jpg

日本も正常化に向かっている週となりましたが、他の国でもスポーツイベントが無観客とはいえ再開されたりする国も増えてきました。

もちろん中国以外にもロシアとかイランとか数字があてになるのか?と思う国はありますけど、ひとまずは先進国で公表されてる数字は指標にしていいでしょう。

で、ヨーロッパなんかは経済再開してきてるけど、経済再開してる国の状況とかもデータから読み取れないかなと。

Googleは流石の対応で感染者のデータを検索結果でみれるようになってるのでそこから引っ張ってきました。

個人的に回復者が増えてきて経済再開となる指標となるのではないかと思いまして、5/23付けのデータから引っ張ってデータにしてみました。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。