サイコロジー・オブ・マネーの「目的のない貯蓄・投資こそが最大の価値を生む」というのは繁忙期に身にしみる
繁忙のピークは抜けた感がありますけど、不透明なものが残ってたりしている中、強制年休となりました。
繁忙期のため2月中は更新が不定期になる可能性が高いです。 - 関東在住福岡人のまったり投資日記
コロナの影響による助っ人業務で先々週終わりから繁忙を極めており、先週終わりはメンタル崩壊気味でした。なんとか峠を越えましたが、自分のキャパを超えた指示と作業が振ってきた上に、色んな制約条件やらで、作業開始時点で3日ほど予定より遅れててトップが管理できていません。...
とはいえわたしは比較的慎重な人間ですし、当面の目標資産まではまだちょっと足らないというのは現実的にあるわけで、とりあえず耐えるかになるんですよね。
ただ、サイコロジー・オブ・マネーを年初に読んでたせいか、やはり自分の時間を好きなときに好きなことに使えるのってほんと大切だなと身にしみております。
ウォール・ストリート・ジャーナルにここ数年で最高かつもっとも独創的なお金の本と書かれた「サイコロジー・オブ・マネー」 - 関東在住福岡人のまったり投資日記
年末年始はゴールデンウィーク、夏休みと並んで1日1冊ペースで本をかなり読むので、年明け一発目はこれはという本を紹介するようにしています。一昨年はFIRE、昨年は投資と来ましたが、今年は年末年始の帰省でこれは!と思ったお金の本を紹介したいなと。Amazonの投資・経済関連は変な本や書いてる人間が詐欺じゃないのか?と思わせる本で溢れておりますが、「サイコロジー・オブ・マネー」に関してはほんとオススメできる本でした...