fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: スギ薬局
国内株式

帰省するとドラッグコスモスがあまりにも便利なので、ドラッグストア業界の現状を調べてみました

drugstore-20180829.jpg

帰省して私用で1時間ぐらい運転が必要な場所に行くことがあるのですが、福岡から1時間というと結構な田舎にも行くことが可能なんですね。

その移動の最中にまた店舗増えたんかと思うのが「ドラッグコスモス」です。

関東に住んでいて且つスーパーよりもドラッグストアの方が近い場合は、肉や魚などの生鮮食品以外はドラッグストアで済ませてしまいます。

ただ、ドラッグコスモスもドラッグストアなんですけど、正直関東で使用しているドラッグストアと比較しても品ぞろえが段違いなんですね。

飲料にしろ、冷凍食品にしろ、靴下とかインナーのシャツにしても多い。

かつてはスーパーがあった土地に展開しているというのもあるでしょうけど、あのひふみ投信ですら投資したくなるのもわかる気がします。

今後、医療費抑制のために未病化促進(セルフメディケーション)が重要と医療関係者の多くが発言しているのを見ますと、ドラッグストアの重要性はますます高まってくるかと思います。

2030年医療はどうなる?医療4.0 第4次産業革命時代の医療を読んで - 関東在住福岡人のまったり投資日記

今後伸びる産業というと情報技術関連だとは考えますが、欧州や日本、中国など世界的に高齢化が進むに当たって医療・ヘルスケア関連も大きな伸びしろがあるのではないかと考えています...

とはいえAmazonが医薬品を売り始める可能性は高いでしょうし、イオンモール内に医療機関と薬局併設という施設も今後増えるでしょう。

関東にいてもスギ薬局やウェルシアはこの10年で店舗増えた実感がありますので、活気のある業界の1つという認識です。

ということで、ドラッグストアの主な企業について調べてみました。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。