fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: セミリタイア
セミリタイア

円ベースの早期リタイア(FIRE)シミュレーションサイトを発見しました

27619914_s.jpg

個人的に運用開始数年あたりから似たような対象に投資してる人のブログは読むことが多かったです。

で、ブログで稼げるウェーイ・ウェーイなインフルエンサーに煽られた輩が入ってきて廃れるのは世の常で、更新されなくなった人もちらほら。

ただ、更新頻度は下がったけど資産状況の報告とかは続けてる人がいるので、feedlyで更新があった時に読んでます。

VTやセクターETFに投資してるnetemateさんもその一人なのですが、この度早期リタイアシミュレーションを作成されたそうです。
早期リタイアシミュレーションサイトを作りました

所有されてる資産がけた違いなので、割と金持っててVTとかに投資したら配当はこうなるという例かと思いますし、わたしがこの資産あったら仕事してません。

で、その早期リタイア(FIRE)シミュレーションなのですが、円ベースなんですね。

スポンサードリンク
セミリタイア

FIREやセミリタイアで「月15万」という金額は一つの鍵となりそう

24243105_s.jpg

わたしのコメントが載っている投資信託完全ガイド(2023-2024年版)の完成版が郵送で送られてきたので、全部読んでみました。

コメント載ってる部分よりも他のページの方が多いわけで、FIREとかポイント投資の活用法も書かれてます。

で、その中でFIREの2ページに書かれてて、読んでいて15万というのが一つの鍵になるかなと。

スポンサードリンク
セミリタイア

野村アセットマネジメントの「取り崩しシミュレーション」は、リアルなセミリタイア後のシミュレーションができそう。

1289047_s.jpg

セミリタイアやFIREの計画を立てる場合に取り崩しシミュレーションで、いろいろと数値を変えて目安を立てて置くことは重要だと思いますね。

こういうツールはFIREブームのおかげか国内でも増えていて、例えばセゾン投信なんかでも取り崩しシミュレーションができるようになっています。

そんな中、最近いいなと思ったのが野村アセットマネジメントの「取り崩しシミュレーション」
取り崩しシミュレーション

ある時期から取り崩し金額の変更でもシミュレーションできるので、リアルなセミリタイア後のシミュレーションにいいかなとつ買っていて思いました。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。