fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: パワーシェアーズ
海外ETF

勝ち組投資家になりたいなら「統計」を読めで3つのイノベーションとして紹介されていた、水関連事業に投資するETF(IH2O,PIO)を調べてみた

PIO-IH2O-water-ETF-20200128.jpg

先日「勝ち組投資家になりたいなら統計を読め」について記事を書きましたが、いまでも通じることが書かれてあって、個別株や新興国に投資する人はとくに満足させるものがあると思いました。


「人口関連」と「イノベーションのサイクルの5ステップ」に関してはこれは取り入れたいと思わせるものがありましたが、もう1点心に残ったのは「人口動態から浮かび上がるイノベーション」。

5年以上経っても色あせない、勝ち組投資家になりたいなら統計を読め - 関東在住福岡人のまったり投資日記

投資関連の本は月に1冊は読むようにしていますけど、年末にかけてタレブやらハラリの本も出てなかなか読む機会がありませんでした。そんな中で、投資ブロガーで信用している人がオススメしていた「勝ち組投資家になりたいなら統計を読め」を読みました。...

次世代投資の対象となる三つのイノベーションとして、「成熟社会のイノベーション」「エネルギー・資本確保のイノベーション」「食品・水のサプライチェーンのイノベーション」を担う企業をあげていました。

このうち成熟社会のイノベーションはブランド社会や健康、隅々に浸透する情報技術ということでこれは進んでいます。

エネルギーに関しては蓄電技術やシェール関連が伸びしろとなるかなと思いますね。

その中で世界の人口があと数十年増えることを考えると、一番見落とされがちですが、重要となり得るのは「食品・水のサプライチェーンのイノベーション」かと。

とくに水関連は面白いかと思うんですよね。先進国だと飲料はブランドとして売ることもできるでしょうし。

水関連の事業やってる全世界の企業に投資するETF(PIO、IH2O)があるので現状を調べてみました。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。