バランスシートを見ていると、節約にも応用可能ではないかと思った
会社に出張が多くてしんどいを言い続けた結果、10月からようやく回数を減らしてもらえることになりました。
会社としても営業でもないのに、複数個所に出張頻発している人に対して、通勤費支給に出張費も支給は良くないと思ったんでしょうね。一応、働き方改革を連呼するようにもなっていますので、流石に出張頻発はマズイと思ったのかもしれません。
出張費に関しては全額出た上に遠方だと昼食代程度がでてましたけど、遠方出張すると昼食代にも消えているわけです。しかし、出張費の移動費分を含めて1カ月分の生活ができるようになった結果、貯まったお金を別口座に移してAmazonの支払いにしておりました。
10月から出張費が減るため、今までいびつだったこの構造を修正する必要が出てきました。
色々と施策を考えているのですが、ちょうどまんがで身につくファイナンスという本を読んでいてバランスシートを色々と見ていてひらめいたんですね。