世界的な投資ファンド、ブラックストーンの創業者スティーブン・シュワルツマンが説く、景気サイクルの見極め方
年末年始に10月に買って積読状態だった「ブラックストーン・ウェイ PEファンドの王者が語る投資のすべて」を読みました。
世界的な投資ファンド、ブラックストーン・グループの共同創業者スティーブン・シュワルツマンが仕事や投資、人生の哲学を書いた本になります。
ブラックストーン・ウェイ PEファンドの王者が語る投資のすべて
posted with ヨメレバ
スティーブ・シュワルツマン/熊谷 淳子 翔泳社 2020年10月14日頃
ブラックストーンと聞かれるとピンと来ない人もいるでしょうが、実はiシェアーズなどでおなじみのブラックロックはブラックストーン・グループ債券運用部門として設立されてました。
1995年に売却されていまに至っており、シュワルツマンは売却を後悔しているそうです。
ちなみにシュワルツマンはプログラムに多額な寄付をした孫正義や1号ファンドに投資した日興証券とつながりが強く、日本とも関係が深いです。また、中国の清華大学に3億ドルを寄付してたりと中国とも関係が深いです。
また、アメリカの歴代政権と関係が深く(イェールの1つ上がブッシュ子)、トランプ政権で大統領戦略政策フォーラム議長に選ばれるなど米政府の対中外交に一定の影響力を有している人物でもあります。
そんなシュワルツマン率いるブラックストーングループですが、リーマンショック時に実にうまく立ち回って上場を果たし大きく成長しました。
その経験に基づきシュワルツマンは「景気サイクルの見極め方」に関して以下のように説いています。