日記
2014年も本日をもって終了でございます。
年内にやると宣言していたtwitterは開設しました。
「@garboflash」でボチボチつぶやいていこうと思っております。
記事関連とか趣味なことをつぶやく方針です。
早速、ブログでリンクされている方をフォローさせていただきました。今(暫定運用中)ですが、使い方がわかると取れるかもしれません。もしかしたら(仮)とかになるかもしれませんがw
さて、今年1年を振り返っていこうと思います。投資面では詳細な成績やポートフォリオに関しては年明けにまとめる予定ですが、インデックス投資ナイトやオフ会で実際にブログを読んでた方々と交流できたのは本当にいい経験になりました。
やはり10年以上の経験者のお話というのは、今後訪れるであろう調整局面でかなり参考になると思います。来年の年始のイベントは用事が入って参加できないんですよねぇ・・
そしてこのブログを始めたということでしょうか?
毎日書くと決めた以降、スケジュールを有効に使うために、
書き貯めのタイミング等で上手く回せるようになってきたと思います。
1月には1周年を迎えます。
誤字脱字の多い駄ブログですがこれからも頑張って書き続けようと思います。
スポンサードリンク
日記
3連休中に同い年の友人と飲む機会がありました。そこで共通の話題になったのが物欲がなくなったということ。
いや~確かにそれはあるんですよねぇ。買いたいものってだいたい日常で使うものが多くなっているような気がします。
ほしいものというと性能のいいデスクトップPCでしょうか?ただ、windows8はノートで昨年買ったのがありますけど、XP→7の時より慣れないですねぇ・・
物欲がなくなったので何に使うかというと資産運用になっちゃってます。友人も始めているようですし(死亡フラグの予感)
これから先、結婚するしない、子供産まれる産まれない、家を買う買わないにしろ、必ずどこかでお金が必要になるのは必然です。
じゃあその時に素直に溜めている金を使って使うのは必然として、その時に少しでも副収入的な流れがあれば違うと思うのです。直近半年残業しまくってますが、それが減った時でも安心的なものとなるのではないかと。
別にFXで有り金(以下略)アビャーや会社の金不正流用して競馬に使うとかアホなことなんて全くしないわけで。金を流れる仕組みを築き上げることを、給料が上がる30代でこそ、推進しようとする政策であります。
当然投資が中心となりますが、投資系はあくまでも将来に向けての備えであります。
で、他の政策の一環がこちらでございます。
マクロミルはじめました
実際に2か月やってみてどうだったかというと・・
スポンサードリンク
節約
節約というカテゴリかどうかはわかりませんが、収入を増やすということで、マクロミルを始めてみました。他にもやられている方は結構いるようですし、自力で頑張れれば稼げるということでやれるかなと思い登録。
最近遠方への出張が多いんですが、如何せんパズドラやらをやる人間でもないので、もっぱら本を読んでいることが多いですが、座れる区間は限られているため、満員電車で本を読めるほど技術もありません。
マクロミルなら何とかできるかなと思い登録です。で、実際に数日やってみての感想なんですが、
スポンサードリンク