fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: リヨン
米国株

2018-19シーズンが開幕したので、株式上場している海外サッカークラブの株価や業績を調べてみた

football-1071421_1920.jpg

Jリーグにイニエスタとトーレスが来て、数年前にいま起こってる事実を話すとアホかといわれる状況が国内で実現しておりますが、Jリーグを見る人間からするとこの上なくありがたいことです。

Jリーグは一足早くリーグ戦が再開されましたが、8月になり欧州サッカーもイングランドのプレミアリーグとフランスのリーグアンが開幕しまして、今週末はドイツのブンデスリーガも開幕します。

リーグは開幕しますが、移籍が可能な期限が続いているためまだ大物の移籍があるかもしれません。とくにW杯準優勝のクロアチアのモドリッチは動向が気になるところです。

日本でも大きな移籍がありましたが、先月4年後や8年後に日本代表になりそうな有望株という記事を書きました。

岐阜の古橋亨梧は間違いなく来年J1でプレーしていると書いたら、神戸に移籍して先週の試合で得点を取りました。移籍市場は読めないですね・・

4年後や8年後に日本代表で活躍してそうな有望株を国内組中心に18人ピックアップしてみた - 関東在住福岡人のまったり投資日記

サッカーの日本代表は3度目のベスト8挑戦となりましたが、決勝トーナメント初得点&2点差リードの状況から一転、ロスタイムに決勝点という残念な結果になりました。...

さて、欧州サッカーの主要リーグの中には株式市場に上場しているチームも結構あります。

マンチェスター・ユナイテッドはアメリカ市場に上場していますし、香川のいるボルシア・ドルトムント(ドイツ)やイタリアの名門ユベントスも株式上場しています。

マンチェスター・ユナイテッドはアメリカに上場しているので株価も簡単に調べることができますが、他のチームに関してはどうなっているのか?

リーグ開幕前に選手の移籍動向にも影響をあたえますので調べてみました。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。