fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: ルクセンブルグ
海外ETF

スイス大手銀行UBSのETFシリーズ10本が東証に上場

3月18日(水)、 世界最大規模の資産を運用するUBSグループが組成する ETF10銘柄が新規上場します ~「UBS ETFシリーズ」第1弾~

当社は、本日、UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルク)エス・エイが運用するETF10銘柄の上場を承認しました。
これら10銘柄はJDR形式での上場であり、上場予定日は3月18日(水)です。

遅くなりましたがこの話題でも。ルクセンブルグ籍のETFがJDR形式で10銘柄ほど上場されるようです。HPの告知では第1弾とあるようですので、第2弾がある?

噂ではルクセンブルクは配当課税がないようですが・・

だとすればJDRでも問題ないんじゃないかという話になります。ともすれば中々興味深い対象となりそうです。

というのも流石にアメリカ偏重よりは、イギリス、ドイツ、スイスあたりの企業の組入れたETFを持っておいた方がいいかと思うのです。ネスレとかバイエルとか。

今回販売開始されるETF一覧が以下の通りなのですが、

1385 UBS ETF ユーロ圏大型株50(ユーロ・ストックス50)
1386 UBS ETF 欧州株(MSCIヨーロッパ)
1387 UBS ETF 欧州通貨圏株(MSCI EMU)
1388 UBS ETF 欧州通貨圏小型株(MSCI EMU小型株)
1389 UBS ETF 英国大型株100(FTSE 100)
1390 UBS ETF MSCIアジア太平洋株(除く日本)
1391 UBS ETF スイス株(MSCIスイス20/35)
1392 UBS ETF 英国株(MSCI英国)
1393 UBS ETF 米国株(MSCI米国)
1394 UBS ETF 先進国株(MSCIワールド)

英国株、スイス株があるのにドイツ株ないのかよと突っ込みたくなります。個人的には英国、スイス、ドイツあたりの生活必需品とヘルスケアには投資するのは、分散の観点からいいと思うんですがね。

で、詳細を見ていきましょう。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。