fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: ルネサンステクノロジーズ
投資哲学・投資理論

投資素人の数学者達が見つけた投資の教訓は「市場や個人投資に影響を与える要素や変数は数多くある」

1918167_s.jpg

1988年以降、年間平均66%という驚異的なパフォーマンスを続けているルネサンス・テクノロジーズの全容に迫った「最も賢い億万長者」を先週紹介しました。

本の中では、「この株が上がるだろうかとか下がるだろうか説明できるような個別の賭けはしない。どの賭けも、ほかのすべての賭け、リスクプロファイル、そして近い将来または遠い将来に予想される行動に基づいて決まる。それは巨大で複雑な最適化計算であって、その前提となっているのは、未来を十分に正確に予測すれば、その予測に基づいて儲けることができるし、リスクやコスト、影響や市場構造を十分に理解すれば、徹底的にテコ入れができるという考え方だ」と言及しているように、数学者・科学者が結集して、アルゴリズム投資を確立したような印象を持ちましたね。

100回中50.75回しか当たらないが億万長者になれる?「最も賢い億万長者〈下〉」 - 関東在住福岡人のまったり投資日記

1988年以降、年間平均66%の収益率を上げるルネッサンス・テクノロジーズ。その創業者ジェームズ・シモンズの生い立ちとルネサンス・テクノロジーズの創業期を描いた「最も賢い億万長者〈上〉」を紹介しました。...

興味深かったのは、創業者のシモンズは230億ドルもの資産を持ってるのですが、2018年12月に株価が10%下落したとき、腹にパンチを食らってるかのように感じられたとか。

これだけ稼いでそうなるのかと思うのですが、「市場に何が起ころうが自分は困らないことはわかってるのに、ただ損をするのが嫌いなだけで、いつになったらこの苦しみが終わるのか心配になり始めた」そうです。

そして、家族の資産の運用している投資家に「空売りすべきだろうか?」と聞いて、落ち着くまで何もしない方がいいとアドバイスされた翌日が株価が安定したそうです。

従来の投資手法が通用しなくなっている中で、クオンツ投資をしていてもやはり感情や直感から逃れらないものだなと。

同時に今後クオンツ投資が更に広がった場合に市場はどうなるのかと思ったんですね。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。