fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: レバレッジNASDAQ
インデックスファンド

iFreeから新規に日本小型株、レバレッジNASDAQ、メディカルデバイス3本のファンドが登場

ifree-20181016.jpg

eMAXISシリーズがあらたにeMAXIS Neoシリーズを登場させて、従来のインデックスファンドとは毛色が異なるファンドを登場させつつありますが、eMAXIS同様にアクティブ要素も含めたファンドを登場させてるのがiFreeシリーズです。

そんなiFreeシリーズから当たらに3本のファンドが今週設定されます。

iFreeからユニークなファンドが3本登場

登場するのは「iFreeNEXT 日本小型株インデックス」「iFreeレバレッジ NASDAQ100」「iFreeActive メディカルデバイス」の3本。

既存のiFreeシリーズ以外にNEXT、レバレッジ、Activeというシリーズ内で4つの区分にする方針のようですね。

iFreeのNASDAQ100(QQQ)やレバレッジS&P500はコスト面でもう一声ほしかった - 関東在住福岡人のまったり投資日記

このところeMAXIS Slimやら楽天バンガードに推されて陰も薄くなりつつあった大和証券のiFreeシリーズが「GPIF連動」「NASDAQ100指数」「S&P500の2倍ブル」の3本のファンドが設定されるようです。i...

新規ファンドの設定に積極的なことに関しては評価したいのですが、レバレッジ関連やActive要素のファンドに需要がそこまであるかというとやや疑問な点もありますね。

ということで新規設定3本のファンドの概要やiFreeシリーズの現状について調べてみました。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。