「Think clearly 最新の学術研究から導いた、よりよい人生を送るための思考法」は、投資家にもオススメしたい一冊
ようやく1月が終わりそうですが、結局2週目あたりから仕事が本格化してくると、いらんストレスが溜まってきてもやもやとした感じになります。
3週間経っていろいろと動向が変わる仕事に振り回されてます。
そういうもやもや感を緩和する本としていいんじゃないかと前から目をつけていた「Think clearly 最新の学術研究から導いた、よりよい人生を送るための思考法 」を読みました。
Think clearly 最新の学術研究から導いた、よりよい人生を送るための思考法
posted with ヨメレバ
ロルフ・ドベリ/安原 実津 サンマーク出版 2019年04月01日
著者のロルフ・ドベリ氏はスイス航空会社の子会社数社にて最高経営責任者を歴任後、ビジネス書籍の要約を提供する世界最大規模のオンライン・ライブラリー「getAbstract」を設立。
この本は並行して行っている執筆活動の一環としてドイツ、スイスなどのさまざまな新聞、雑誌のコラムをまとめたものです。
膨大な研究結果をひもときながら、「よい人生」を送るための52の思考法を本書で明らかにしているのですが、結構ページ数はあるんですけど、すんなり読めます。
読み終わったと、いろいろと心が落ち着いたというか、自分が不安に思ってる点とか割と多少は晴れ間が見えてきてすっきりした感じになります。
で、この本は当然著名人の名言が出てくるのですが、投資家の名言もかなり載ってるんですね。バフェット、マンガー、ハワード・マークス。とくにマンガーはかなり載ってる。
投資をする際のメンタルに役立つ項目多いですし、個人的には投資家にもオススメできる一冊だと考えます。
以下、備忘録的に印象に残った項目をまとめてみました。