バンガード・インベストメンツ・ジャパン共催セミナーに行ってきました
モーニングスター主催のセミナーは半年に1回ペースぐらいで出席していて、だいたい年に1回はバンガードの担当者の話を聞くことができます。
関連記事
モーニングスター主催 2018年 米国投資のはじめ方 米国株式・ETFセミナーに行ってきました4年連続で参加となった六本木開催のモーニングスターETFカンファレンス2017
とはいえSPDRやWisdomTreeなどほかの会社も説明するので、時間は15分とか20分で短いものになります。
だったら単独のセミナーとかあるといいなと考えていたら、バンガードのメールでセミナーの案内が来たんですね。
その日はちょうど出張が入っていて東京駅経由で家に帰るため、申し込んで参加してきました。
セゾン投信との共催だったので、セゾン投信社長の中野晴啓氏、バンガードの香港インベストメント・ストラテジー・グループを率いるのネイサン・ザーム氏の順番の講演でした。
ネイサン・ザーム氏の話は同時通訳で聞くという形で、質問タイムでの通訳の人は結構大変そうでした。
個人的にセミナーで印象に残った点として3点あります。