サクソバンク証券から「個人情報流出についての重要なお知らせ」のメールが来ていた
昨日twitterを寝る前に眺めていたらサクソバンク証券のメールに関して言及されてるのを見て、メールを見たら「【サクソバンク証券】個人情報流出についての重要なお知らせ(続報)」というビビるようなメールが来てました。
サクソバンク証券は突然規約改定のメールが来るので、なんかあったのか?と思うこともあったのですけど、ほんとにやばいやつが来ました。
このたび、外部ベンターが当社向けに開発した入出金ツール(以下、「当該ツール」)におきまして、第三者による不正アクセスを受け、当該ツールを格納するサーバー内に保管された一部お客様の個人情報が流出した可能性のあることが判明しました。
なお、SaxoTrader PROやSaxoTraderGoなど、当社取引システムへのログインに必要なパスワードやお客様のお取引口座情報等は、親会社であるサクソバンクA/Sが管理するサーバーで保管されており、今回の不正アクセスによる情報流出はないことを確認しておりますので、お取引等への影響やその他情報流出はございません。また、弊社ではサイバー攻撃を検知した後直ちに調査を行い、前記サーバーへの外部からのアクセスを遮断するよう措置を講じております。
続報のメールが来る前に連絡だろとは思いますね。
まぁ、わたしのようなユーザはいいとしても、特定口座の件で定期的に電話かける人がいるわけですから、今回の件でさらに日本の問い合せ窓口が大変なことになるでしょう。
で、個人的に今回の続報までを見て思うところが2点あります。