株価が下落した時こそ再確認したいバフェットの格言12選
先週までのマイナス10%前後の下落ですが、2017年のゆるゆると上昇していく相場に慣れ始めたころに冷や水を浴びせたものとなりました。
あらためて、長期的視野で投資をするにはどうしたらよいのかを考えさせられるいい機会になったなと。
関連記事 >> NYダウや日経平均が大きく下がっても気にせずに、長期的視野で3倍×3倍でお金を増やす投資を意識する
とはいえ下落して実際の金額をみると毎月の給料分は飛んでいるため、いい気分ではありません。
こういう場合こそ長期投資に関する格言をみるのが良いかなと考えました。
やはり長期投資ということを考えるとウォーレン・バフェットがよいかなと。
バフェット関連書籍の記事
株で富を築くバフェットの法則バフェットからの手紙第4版を読んで
1957年から2014年のバフェットの重要投資案件20件を時系列順に見てみた
今までだいたい1年に1冊を下回る感じで読んできましたが、なんか毛色が違うかなという本を見つけたのです。
バフェットの非常識な株主総会はおもに2017年のバークシャーの総会の様子と投資家の名言が載っていまして、バフェットだけではなく、相方のマンガーやグレアム、フィッシャーも載ってました。
バフェットだけでも100以上になるのですが、その中から投資をする上であらためて気づきを得られるものを選んでみました。