投資信託

雑誌の出版はタイムラグがあるのでどうしても遅れた内容になってしまうのですが、図書館でタイトル検索して「アフターコロナ 見えてきた7つのメガトレンド」というタイトルに惹かれて借りた本はまさにそれ。
識者のチョイスもこいつをいれてどうすんの?という人が入ってたりしますが(土木工学科出身なのに経済関連でこえのでかい人)、それ以上に内容が4月のインタビューばかり。
6月に出た本ですが当時は絶賛収束してましたので、完全に展開を読み間違えたけど出さざる得なくなった本だといえるでしょう。
日経クロステック 日経BP 2020年06月02日
7つのメガトレンドなどは今後の参考になるかなと思うところもそれなりにありました。
で、読んでいて気になったのが株価でコロナショックの影響を受けなかったと好評だった「日本AI」に関してです。
スポンサードリンク
投資信託

個人的にどんな投信が人気なのか、SBI証券の人気ランキングは1か月に1回は見るようにしています。
そんな中、バランス型ファンドの9月度のバランス型ファンドのランキングを野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型の記事を書いたときに調べたのですが急上昇しているファンドが1つあるのに気づきました。
株式市場が冴えなかった影響か?野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型の資産状況 2020年10月編 - 関東在住福岡人のまったり投資日記
本シリーズは野村インデックスファンド・内外7資産バランス為替ヘッジ型の総資産額推移等を定点観測していくのが趣旨です。積立投資として資産の核の1成分としたい野村インデックスファンド・内外7資産バランス為替ヘッジ型の資産推移がどのようになっているか確認していきます。...
名前は「One-投資のソムリエ」。
アセットマネジメントOne株式会社のファンドで、投資哲学は「大きく負けないこと」が投資方針のようで、8つの資産を組み入れるバランス型になります。
このファンドがレバレッジ型が人気のバランス型ファンドのランキングで急上昇しているのが個人的に気になりましたので、詳細を調べてみました。
スポンサードリンク
投資信託

ひふみワールド+が設定されて2カ月近くになりますが、純資産額は500億を超えて勢いがあります。
もうすぐひふみワールドが設定される中、ひふみ投信の上位構成銘柄が1年でどうなったか見てみた(2019年編) - 関東在住福岡人のまったり投資日記
ひふみ投信が日本を除く世界の株式を投資対象としたアクティブ運用の公募型投資信託「ひふみワールド」を新規設定して、10/8から運用開始となります。9/26からレオス・キャピタルワークスのウェブサイトを通じた直販のみで募集は始まっているようです。...
資産の流入を見ても、2カ月で資産規模が2倍になっていますしファンドとしては好スタートといえるでしょう。

2018年頃からひふみプラスも資金流入が頭打ちになりつつあります。
秋口からのの株価上昇時も同じ傾向なので、いままでひふみプラス買ってた人の一部が、ひふみワールド+の方に流れつつあるようにも見えます。

そんなひふみワールド+って日本株に投資してるけど、中身はどうなってるのか?前から気になったので調べてみました。
スポンサードリンク