fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: 支出
節約

やや支出が増えている気がするので、確定申告前に2022年の収入・支出を整理しました

25173979_s.jpg

先週源泉徴収票が届いて、今年は去年のように確定申告で外国税還付分をへぐらないようにきっちり申請しようと考えています。

さて、年収は2021年より上がったのが確定しましたので、このタイミングで2022年の支出を整理しようかなと。

明らかにアフィリエイトやらマクロミルなどの会場調査が減ってるので配当一本足が近づいてる感があり、なんとかならないかと試行錯誤するのにも有用かと思うんですよね。

ということで、もう一度自分の生活を見つめなおす上でも重要だと思いますので支出や本業以外の収入を整理してみました。

スポンサードリンク
節約

久々に年収が前年比減になったので、確定申告前に2021年の収入・支出を整理しました

22092141_s.jpg

先週源泉徴収票が届いて、仕事が落ち着いた3連休後から確定申告の準備という感じに今年はなりそうです。

去年はサクソバンク証券の外国税還付が非常にめんどいことが判明したので諦めましたが、もう去年までのトラブルでこりごりですし、今後はSBI証券に一本化状態になるので、e-TAXで終わらせようと考えています。

さて、年収は2020年より下がったのが確定しました(数%で済んでるのでマシですが)ので、このタイミングで2021年の支出を整理しようかなと。

確定申告間近ということで、手取り+10%以上の大幅増だった2020年の収入・支出を整理しました - 関東在住福岡人のまったり投資日記

先週源泉徴収票が届いて確定申告に必要な書類も揃いました。去年はサクソバンク証券の配当に関して確定申告で国内源泉徴収分が必要と思って申告したのですが、2年間外国証券取引における配当の国内源泉徴収を行っていなかったことが去年の年末に発覚。今年は外国税還付とふるさと納税だけなので、税務署で電卓叩かずに済みそうです。...

コロナで明らかにアフィリエイトやらマクロミルなどの会場調査が減ってるので配当一歩足が近づいてる感があり、なんとかならないかと試行錯誤するのにも有用かと思うんですよね。

ということで、もう一度自分の生活を見つめなおす上でも重要だと思いますので支出や本業以外の収入を整理してみました。

スポンサードリンク
節約

確定申告間近ということで、手取り+10%以上の大幅増だった2020年の収入・支出を整理しました

4112536_s.jpg

先週源泉徴収票が届いて確定申告に必要な書類も揃いました。

去年はサクソバンク証券の配当に関して確定申告で国内源泉徴収分が必要と思って申告したのですが、2年間外国証券取引における配当の国内源泉徴収を行っていなかったことが去年の年末に発覚。

今年は外国税還付とふるさと納税だけなので、税務署で電卓叩かずに済みそうです。

源泉徴収票から三十路独身男子の2019年の収入・支出を整理しました - 関東在住福岡人のまったり投資日記

源泉徴収票が来て、SBI証券からも取引報告書も届き、年末駆け込みのふるさと納税の還付書類も到着。今年は外国株部分がかなり複雑な記入になりそうですので、確定申告の手続きを速く進めますが、年始にFIREの本を読んで節約意識が高まってるだけに、年間の支出と収入を整理するにはいい機会かなと。...


今年は下半期半分の時点の会社の下半期の業績からどう見てもボーナス減るのは間違いないので、手取り+10%以上の大幅増はぶっ飛びそうな印象。

一応定期昇給でどこまでカバーかという感じですので、支出面はシビアに行きたいと思います。

下手したら出張以外完全テレワークになりそうですし。

ということで、もう一度自分の生活を見つめなおす上でも重要だと思いますので支出や本業以外の収入を整理してみました。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。