fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: 斎藤聖美
投資関連本

PRINCIPLES(プリンシプルズ)は投資につながるレイ・ダリオの人生や仕事の原則を学べる本

PRINCIPLES-20190412.jpg

レイ・ダリオのPRINCIPLES(プリンシプルズ)が先月中旬に発売されてたのですが、発売日に買ってようやく読み終わりました。

実に600ページ超える大作ですが、レイ・ダリオの人生観、仕事観が濃縮された内容になっています。


40年以上にも及ぶブリッジウォーターにおける運用や経営で培われた経験に自然界の法則、進化と遺伝、心理学、神経科学などの内容があわさっていて、レイ・ダリオの知性の高さが表れてる内容です。

日本でもちらほら黄金ポートフォリオに関して名前が出てくるようになってきましたが、投資に関わる内容としてはブリッジウォーターの歴史から、黄金ポートフォリオを推奨するようになった背景や投資につながる人生の原則がわかるという感じですね。

むしろ具体的な投資のアイデアは「世界のエリート投資家は何を考えているのか」や「カリスマ投資家の教え」のレイ・ダリオの章を読んだ方がいいと考えます。

相場を動かす投資家たちの運用哲学とは?カリスマ投資家の教えを読んで - 関東在住福岡人のまったり投資日記

相場が好調な期間が長く続いています。特に米国株に関しては好調な期間が長いため、警戒している意見も記事等で色々見ますね。ただ、我々のような普通のサラリーマンの予測が当たることもあるでしょうけど、暴落を当てると言うのはなかなか難しいでしょうね。...

ブリッジウォーターの創業からの歴史がそれなりにありますので、経営者や幹部社員層向けの内容がやや多めになっています。

とはいえわれわれのような一般社員でも仕事の原則に関しては参考になることが多いですし、経営者&幹部社員視点の組織運営から仕事の原則を意識するのは悪くないのかなと考えます。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。