fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: 日本再興戦略
積立投資

これからの日本で必要なのはポートフォリオマネジメントと金融的投資能力?

change-2696395_1920.jpg

NewsPicksのさよならおっさんの広告が先月末話題になりましたが、同じタイミングでおっさんジャパンとかいわれてたサッカーの日本代表が前評判を覆したのもあって余計に残念な感じに見えました。

最近のNewsPicksって・・という意見を今年に入って見はじめましたし、日経や東洋経済オンラインぐらいの規模になろうとしているのでしょうけど、顧客対象を絞ってしまうと後々勢力の拡大が難しくなるんじゃないかと思います。

こういうメディアは多様性肯定する意見だと思ってたのですが、思いっきり排除の方向に向いちゃってますし。

ターゲットとして20代とか30代の年齢層向けだと思うんですけど、ゆとりとレッテル貼られた世代がおっさんとレッテル貼ってるのはあまりよい手ではないかと。

そんなNewsPicks的な言論人の一人である、落合陽一の日本再興戦略 (NewsPicks Book)を読みました。


売上のランキング上位でも見た本ですが、ホリエモンと共著出してますので、ホリエモン的な考えの本か?と思って読んでみたのですが、実際はホリエモンとは違って現実的だなと。

多動力で見習うべき項目はこの3点 - 関東在住福岡人のまったり投資日記

4月になりまして年度も改まったことですので、いろいろと新しいことはじめようという人は結構いると思うんですよね。ふだんは歴史系や経済、投資関連の本を読みますが、どういうわけか3月とか4月は自己啓発色のあるビジネス系の本を読むことが結構あります。 ...


欧米や日本の定義、テクノロジー、政治まで触れている本なのですが、その中で興味深かったのは、これからの日本で必要なの2つの能力に関してですね。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。