fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: 本多静六
4分の1貯金法

久々に貯蓄額も大幅増。4分の1天引き貯金法確認(2023/11月編)

quarter-tyokin.jpg

本多静六氏の著書の影響をもろに受けまして、
4分の1天引き貯金法を実行するべく毎月まとめていっております。
個人的なルールは以下に記載しています。

4分の1天引き貯金法の記事:4分の1天引き貯金法を出来ているか確認

10月の結果は以下の通りです。

出張の頻度は下がらないんですが、ようやく体調が戻り始めました。

それでも、出社月1だった頃は全く眠気が日中来なくなってたんですが、普通に移動中眠いのが復活してます。

30代前半で1時間半かけて週4通ってたのが思い出されます。

あのときは打合せで意識が飛んで椅子から転げ落ちて顧客先の保健室っぽいところにつれていかれたこともありましたがw

ともあれ体力作りと自分の時間の確保のバランスはちょっと年内に考えないとなと思ってます。

さて、今月の結果は以下の通りです。

スポンサードリンク
4分の1貯金法

大きな出費を前に貯蓄率低下中。4分の1天引き貯金法確認(2023/10月編)

quarter-tyokin.jpg

本多静六氏の著書の影響をもろに受けまして、
4分の1天引き貯金法を実行するべく毎月まとめていっております。
個人的なルールは以下に記載しています。

4分の1天引き貯金法の記事:4分の1天引き貯金法を出来ているか確認

9月の結果は以下の通りです。

9月末もあまり体調がよろしくなかったのですが、10月も相変わらず。

むしろ他の箇所に悪い面が出てるので、非常に悩んでいます。

年度の後半戦開始の影響で出張が多かったのですが、露骨に体調に影響が出ます。

コロナで回っていたものをわざわざ崩して、人の負担を増やす意味があるのか?と思えて仕方ないのですが。

特にわたしは満員電車で相当体力消耗するタイプなので勘弁して欲しいです。

いや~体調の悪さからダウンシフトを考えたくなる今日この頃です。

さて、今月の結果は以下の通りです。

スポンサードリンク
4分の1貯金法

残業時間は今年度最少で手取りも減る。4分の1天引き貯金法確認(2023/9月編)

quarter-tyokin.jpg

本多静六氏の著書の影響をもろに受けまして、
4分の1天引き貯金法を実行するべく毎月まとめていっております。
個人的なルールは以下に記載しています。

4分の1天引き貯金法の記事:4分の1天引き貯金法を出来ているか確認

8月の結果は以下の通りです。

どうも最近体調がよろしくなくてそろそろ病院行った方がいいかと悩むことが。

というのもなんか下痢気味が3週間くらい続いてるんですよね。

仕事上でモヤモヤしたことがある影響かもしれませんが・・

もちろんヤクルト1000やら飲んでるとかもあるかもしれませんが、飲んでる夜よりも午前中から15時くらいまでよろしくない。

ちょうど健康診断の季節になりつつあるので、問診時に確認しようかと思いますが、病院行くべきかなとも。

というのも同期が3連休中家で倒れてて亡くなってたというのを聞きますと、下痢は関係ないとはいえ健康気をつけないなと。

まぁ、会社が人の身体のこと考えてるのか?と思うところもあるので、そこが改善するとよくなるのかもしれませんが・・

さて、今月の結果は以下の通りです。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。