fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: 桐谷広人
投資関連本

桐谷さんの生活の様子が気になったので桐谷さんの株主優特ライフを読んでみた

つい最近カテゴリで読書を追加しました。更に本を数冊読書中ですので直近で感想が増えるかもしれません。で、今回はこれを読んでみました。

Amazonで検索すると似たような本をほぼ同時期に出してるんだなw
以前取り上げたように気になっていたのです。
株主優待生活を行う桐谷さん

それで図書館で調べたら本があったので、予約して2ヶ月たち
ようやく私の順番に回ってきたので借りて読んでみました。

スポンサードリンク
国内株式

株主優待生活を行う桐谷さん

桐谷さんの「NISA運用術」 ~株価の下がりにくい銘柄とは?

最近マネー系の雑誌でよく記事なっている元プロ棋士の桐谷広人さん。所有する優待銘柄をやりくりして生活費をまかなうという異色のライフスタイルで、結構人気もあるようです。
その桐谷さんの記事の中にこの記載がありました。

――初心者がNISAを利用して株を始めるとしたら、どんな銘柄がおすすめですか。

 やはり、なるべく高配当で優待のある銘柄ですね。まず倒産しないと思われるほど規模が大きく、配当が3~4%の企業を狙いましょう。

 具体例としては、私が注目しているのは「NTTドコモ」や「武田薬品工業」ですね。それぞれ約4%の配当があります。このような企業の株を100万円の範囲で買えば、5年間持っていても配当に税金がかからないので、お得だと思います。


どれくらいプラスなのか書いてないのでどういう感じなのか調べてみた。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。