fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: 楽天・新興国株式インデックス
バンガードETF

楽天・新興国株式インデックスとEXE-iつみたて新興国株式の投資するETFの違い

EXE-i-SCHE-VWO-20171121.jpg

楽天・新興国株式インデックスが設定された直後で、SBIがあらたにEXE-iつみたてということで2本新しいファンドを作って対抗してきました。

関連記事 >> 楽天バンガードに対抗?SBI証券、EXE-iシリーズで新たに全世界株式、新興国株式のファンドを設定へ。

EXE-iつみたてグローバル(中小型含む)株式ファンドは従来のEXE-iシリーズと同様に複数のETFに投資する形ですが、新興国株式の方は楽天同様単独のETFに投資する運用方式です。

ただ、投資するETFの対象がそれぞれ違います。

楽天・新興国株式インデックス:バンガード・FTSE・エマージング・マーケッツETF(ティッカー:VWO)
EXE-iつみたて新興国株式ファンド:シュワブエマージングマーケッツエクイティETF(ティッカー:SCHE)

この2つのETFはVWOが小型株や中国A株を含みます。おまけにシュワブのSCHEは日本の大手ネット証券でも取り扱いがありませんので、実際の中身の違いってどんなものか?と気になったので調べてみました。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。