投資関連本 世界最大級銀行の発足のはずが・・「みずほ、迷走の20年」 投稿日:2023/04/14 更新日:2023/04/14 「みずほ、迷走の20年」を読みました。みずほ、迷走の20年posted with ヨメレバ河浪 武史 日経BP 日本経済新聞出版 2022年06月14日頃 楽天ブックスAmazonKindle 現役・OBのみずほ関係者のインタビューから、みずほ20年の軌跡をまとめていて、企業風土や組織の問題を新聞記者の目線で取り上げてる一冊でもあります。6章で開陳される著者の金融再生プランは浅い感じで、なんで日銀人事と金融緩和止めろの記事が日経に載ってるのかがよくわかる一冊でもありました。個人的に読み終えた後に思うのは、GE帝国盛衰史に通じるものもあるなと。どこで間違えたかは答えがわかれるが、日本企業に勤めるなら読んでおいた方がいい「GE帝国盛衰史」5年くらい前はブログ村の米国株カテゴリを見ていて、その中で文才を感じさせるブログの1つとして「GEとともに生きる」がありました。結局減配やらいろいろあって株価も回復できてない状況なのですが、当時GEに投資をしていなかった身としては(投資しているHDVには一時的に組み入れられてたが)、どういう経緯だったのかはよく理解してませんでした。その後、米国株村はネカマやらまともなブログ数の減少で見なくなって久しいのです... READ MORE スポンサードリンク tweet share share