fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: 特別定額給付金
国内ETF

特別定額給付金が入金されたので、日本企業の応援を込めてMAXIS JPX日経インデックス400上場投信(1593)に投資しました

Nikkei225-topix-20200520.jpg

特別定額給付金の入金がありましたので、かねてから宣言していた通りに日本株のETFに投資しました。

1人当たり一律10万円の現金給付は日本株が含まれるETFへの投資を考えたい - 関東在住福岡人のまったり投資日記

国民1人当たり一律10万円の現金給付を実施する方針が確定しました。個人的にこの政策に関しては賛否両方という感想なんですけど、個人的にはマイナンバーカードと紐付けさせるのにいい機会だと思うので並行してやってほしいですね。...

申請から3週間ちょっとで入金されたわけですから、それなりに早い対応だったと思いますね。

おかげでポートフォリオの株式の比率からボーナス枠の投資にも反映することができそうです。

個人的に山本潤氏の書籍読んで日経平均のETFにしようかとも思いました。

ただ、特定企業への偏重が大きいことからあきらめまして、「JPX400」のETFを選びました。

スポンサードリンク
資産状況

特別定額給付金の10万円がなんの連絡もなく静かに入金される

3427664_s.jpg

月末or1日にメイン口座などの資産を集計するため月1回は資産を確認しています。

ただ、給料日の後に貯蓄率を計算して毎月異なる金額を投資用口座に手動で入金しているため、給与口座の推移はある程度把握して次の月に移るのです。

なので1万ぐらい不可思議にずれていたらすぐにわかるわけですね。

で、5月終了時点の確認をしようと思ったら、どう見ても10万円分増えている。

入金のカタカナにかろうじて住んでる自治体が読み取れましたので、入金されたようです(※後日郵送で振り込みの通知が来ました)。

申し込みをしたときにぴったりサービスというところからメールが来てた(申請証拠のような書類はボタン押したからの記憶がありますが・・)ので、てっきり通知的なメールも来ると思ったんですがね・・

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。