fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: 相関
海外ETF

スマートベータ関連の米国株の相関性について調べてみた

smartbeta-corrarelation-20190728.jpg

スマートベータ関連にかれこれ4年以上注目していますが、個人的に重宝したいと考える理由は通常の指数との相関性が低い傾向があるため、分散に使えるというのがあります。

ウォール街のランダム・ウォーカー〈原著第12版〉はNYダウが最高値の時期だからこそ読み直すべき一冊 - 関東在住福岡人のまったり投資日記

ウォール街のランダム・ウォーカーは、図書館で1度借りてと3年前に出た11版を購入して持っているの計2回ほど読みました。ウォール街のランダム・ウォーカー〈原著第11版〉を読んで分厚い本ですが、投資を始める際に読んでおいて損はない一冊だと考えます。そんなウォール街のランダム・ウォーカーの原著第12版が今月発売になりました。...

実際ウォール街のランダム・ウォーカーの12版に載ってた1964年からのデータは以下の通り。

randomwalker-smartbeta-20190728.jpg

もちろん50年以上の期間で相関係数がマイナスといっても近年で高まっている可能性もあるでしょうけど、ある程度は有効かなと思います。

ただ、この表だと配当関連とかグロースがどうなってるのかわからないので、調査できる期間が短くなるのを承知の上で、海外ETFを使って調べてみました。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。