fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: 確定申告
節約

去年ミスったので今年は税務署で令和4年分の確定申告を行いました

25783103_s.jpg

去年の今の時期はバタバタしていて、e-taxで申請したところまさかの入力ミス。

その後、ふるさと納税の還付は受けましたが、流石に懲りて今年は税務署で申請しました。

デジタル担当大臣が発信しているように確定申告を便利にしようと取り組んでるのは伝わるかなという印象を持ちました。

個人的には初めてスマホで申請したのですが、これはPCでやりたいなという気もしました。

スポンサードリンク
節約

やや支出が増えている気がするので、確定申告前に2022年の収入・支出を整理しました

25173979_s.jpg

先週源泉徴収票が届いて、今年は去年のように確定申告で外国税還付分をへぐらないようにきっちり申請しようと考えています。

さて、年収は2021年より上がったのが確定しましたので、このタイミングで2022年の支出を整理しようかなと。

明らかにアフィリエイトやらマクロミルなどの会場調査が減ってるので配当一本足が近づいてる感があり、なんとかならないかと試行錯誤するのにも有用かと思うんですよね。

ということで、もう一度自分の生活を見つめなおす上でも重要だと思いますので支出や本業以外の収入を整理してみました。

スポンサードリンク
節約

ようやく確定申告の還付金が入金される

23755133_s.jpg

今年はいつもの年と比べて2~3月の業務が繁忙からスケジュールが不透明とかあったので、e-taxで行ったのですが、どういうわけか入金前の連絡とかの通知が来ないので、嫌な予感がして税務署に問合せ。

すると入力ミスっていて、「国内課税分が引かれているので、現状では修正できないので外国税還付なし」という結果になって、ふるさと納税分だけ還付ということを4月に確認しました。

【悲報】確定申告の入力ミスってたことが判明し、外国税還付なしになってしまう - 関東在住福岡人のまったり投資日記

去年まで税務署で確定申告していたのですが、3月は仕事がそこまで繁忙じゃないのに終日待機とか、2日でやって→休日出勤→客が勝手に期日延期とかが多くて年休ゼロの状態で確定申告に行けずじまい。なので前もってe-taxで申請しました。サクソバンク証券分の外国税還付は申請せずに、令和2年分の確定申告を行いました...

問い合せなければ5月に通知する予定だったという回答があったので、5月末くらいには入金かと思ったら、5月中に入金なし。

またなにかやらかしたか?と思ったのですが、ようやく昨日還付金の入金を確認しました。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。