fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: 福岡
セミリタイア

雨が続いている福岡に出張して考えたこと

akiduki-fukuoka-20170711.jpg

一ヶ月前に決まったこととはいえ、豪雨で福岡県南部や大分県で被害が出ているこの状況で福岡出張でした。土曜日戻るとあいも変わらず福岡市内は雨でした。一応日曜には晴れ間も見えましたが、天気予報みるとほぼ曇りか傘マークな上に降水確率はすべて40%以上。心配になりますね。

こんな時に国会でくだらない問題を扱っているのを中継やニュースで時間を割く意味はあるのでしょうか?九州だから視聴率関係ないって考えているように見えて仕方ないですね。被災地は雨がやまない状況なのですけど。

月曜朝から顧客先に行くのだから日曜移動で問題ないわけなのですが、実家に泊まるので費用も変わらないということで土曜から移動にしてました。決められず煮えきらない上司と暴走するその上にこの一ヶ月疲れたので、ちょうど休むのにいいタイミングだと思ったのもあってのことです。

暑さでへばってるのもあるのでしょうけど、仕事の疲れで土日休みでも行動範囲が狭くなるんですよね。正月明けの成田や鎌倉行った元気はどこへやら。こういうのが現状の自分の悪いところの根源とは思うのですが、なかなかなおせないものです。

ただ、今回は土曜日に移動しましたし、住み慣れた福岡。割と活動的に行動できるものだなぁと思いました。

福岡のNHKがL字で今回の豪雨の被害状況が出している状況で、今回帰省してみて思ったんです。

スポンサードリンク
セミリタイア

まごうことなき5月病予備軍

fukuoka-semiritaia-20170509.jpg

4月は本当に体調が悪く、風邪ひいて鼻水が止まらない状況になりましたし、風邪が治ったと思ったらアレルギーの症状が出てきて早くゴールデンウィーク来いという状態でした。病院関連の費用で相当使いました。

いざ、ゴールデンウィークになり帰省したことろ体調がすぐに回復。これほどわかりやすいことはないだろと思いますね。この反対が今週起こるわけですので5月病になる人が大勢いるのもわかる気がします。

実家で寝泊まりするので掃除や洗濯といった普段は家に帰ってしなければならないことが多少なりとも軽減されていますし、慣れた土地に帰ってくると落ち着くのもあるでしょう。

帰省することは事前に宣言していますし、連休中に仕事は発生するはずもなく99.99%ないとはいえ、電話かけても対応しようがない状況ですので仕事を考えずにすむというのが大きいかもしれません。

帰省で移動時間も結構ありますので、その間本を読んだりしながらも、色々と自分のことや5年後どうしようと考えてしまうんですよ。多分こういう思考になる時点で私は5月病予備軍かもしれませんね。

ということで、連休中色々と調べたり考えたりしたことを今日はつらつらと書こうと思います。

スポンサードリンク
日記

帰省して思う。福岡が一番いいなと

帰省しておりますが、長期に渡る帰省は年間で、ゴールデンウィーク、時期不定の夏休み、そして年末年始になります。

この長期の帰省でやることは知人に会うことなのですが、皆、後半特に5/7,8休む人間が今年多く、時期がずれた人間は、私用と実家でのんびりな今年です。

今月は体調が余りよくないので休養が目的なのですけど、じっとしているわけでもなく普段食べれないものを食べるのが帰省では目的の一つでもあります。

福岡ということで豚骨ラーメンを食べるというのはあるのですが、関東で食べれる一蘭、一風堂、だるまあたりは食べずに、以前紹介した店のように地元で有名な店に行く感じですね。

個人的福岡県内豚骨ラーメンベスト10

それとうどんも食べに行くことが多いです。うどんのだしは断然関西風と思っていますし。特にごぼう天うどんはどういうわけか関東で食べれませんので、食べるにはいい機会になります。

代表的なチェーン店は助さんうどんやウエストでしょうか?ただ、ウエストはどういうわけか八千代や鎌ヶ谷の駅から離れたところにありますが。

うどんや豚骨ラーメン食べてあぁ、福岡がいいなと思えてきます。関東、特に都心なんかは九州居酒屋的な店が増えて、もつ鍋をメニューにいれているところも多いです。とはいえ、地元で食べると今まで食べてきた味なだけにほっとします。

こういうことをやると望郷の念が強くなります。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。