関東私鉄会社でポートフォリオを組むとどうなるのか?
アニメ関連会社でポートフォリオを組むとどうなるのか?
アニメ関連でポートフォリオ組んでみたりしましたが、じゃあ関東私鉄で組んだから何か生まれるんじゃね?ということで調べてみました。
チョイスは大手6社と思わしき会社。西武は再上場したばっかで除外、何故か東部9001の次の9002が相鉄だったが、全くなじみがないのと以下の6社より下と思われて除外。
- 9001 東武鉄道
千葉方面に住んでいる人間にとっては船橋ー柏の東武野田線の印象が強い。
東武というと日光東照宮の印象が強い。 - 9005 東京急行鉄道
東急ハンズでおなじみ東急。
東急東横線の印象が強い。 - 9006 京浜急行電鉄
羽田直結京急。羽田空港に直結しているがJRや東急も羽田空港直結計画があるせいだろうか?
品川開発とお台場カジノに力を入れる模様。
品川開発でようやく品川駅のホームが広くなるらしい・・ - 9007 小田急電鉄
乗ったことがないのにどういうわけか箱根に行った時ロマンスカーの写真を撮った - 9008 京王電鉄
阪急杯⇒G3、京阪杯⇒G3、京成杯⇒G3×2なのに対し、
京王は競馬でG2を2つも開催している。
ちなみにグラスワンダーは京王杯2歳S(当時は3歳)、京王杯スプリングカップ両方勝っている。 - 9009 京成電鉄
ネズミーランドならぬオリエンタルランドの株式を持ってる会社。
いくつもの子会社の鉄道会社を持っている。
そして、以下の稲中卓球部やちびまる子に出てきそうな目と口をしたパンダのマスコットがいる。
きんいろモザイクの聖地が京成本線にある。
ラッピング電車をやるのだろうか?
成田空港に行く前に秘境が存在するが、その秘境の手前にはでかいマンションがちらほらあるが・・・
九条家のものの可能性が微れ存?
ということで上記6社をJR東日本とTOPIXと比較するため、2つに分割して比較を行った。