ウィズダムツリーの米国債券ETF(AGGY)について調べてみた
先週はウィズダムツリーのETFについてまとめましたが、取り上げたのは株式ETF中心でした。ウィズダムツリーもバンガードやiシェアーズ同様に株式ETF以外の債券ETFやオルタナティブETFがあります。
米国ETF売買手数料無料「ゼロETF」対象のウィズダムツリーETFについて、メリットやおもしろいと思うETFをまとめてみた
先週の記事に関して調べる際にウィズダムツリーのETFについてざっとみてチョイスしたりしたんですけど、債券ETFに関してはどうなんだろ?と思うところがありました。
ウィズダムツリーの債券ETFで、日本の大手ネット証券で購入可能になっているのは以下の4本です(左端ティッカー)。
ELD ウィズダムツリー 新興国現地通貨建債券ファンド
AGGY ウィズダムツリー 米国債券ファンド(利回り強化型)
HYZD ウィズダムツリー 米国ハイイールド社債ファンド(金利ヘッジ型)
HYND ウィズダムツリー 米国ハイイールド社債ファンド(金利ベア型)
個人的に気になったのはウィズダムツリー米国債券ファンド(利回り強化型)のAGGY。利回り強化型とわざわざ名前を入れているあたり本当か?と思いまして調べてみました。