
投資計画を立てて先々週から投資を開始し、先週で計画の金額の半分近く投資を完了しました。
以前は米国株偏重でしたが、余りにもアメリカじゃない日本で米国株万歳みたいな書籍が増えていたので、サクソバンク証券で投資を開始した当たりから米国外株も意識するようにしてきました。
それでも日本株の波に乗れてないような状況ですから、個人的に分散投資を意識する人なら過度に特定の国に偏らないようにした方がいいかなと実感している今日この頃です。
ということでリスク分散を考慮してバンガード・トータル・インターナショナル・ストック(除く米国)ETF (VXUS)に投資しました。
スポンサードリンク

先週から隔日おきに投資を行いまして、投資を計画していた株式部分については完了しました。
見事に円高になる前に約定してるのが4本くらいあるので、タイミングがいかに当てにならないかの証左です。
ちなみに今回の日銀の発表を前日に当ててる人をtwitter上で見かけたので、予想外した大多数の人間のいうことなんて信じられるわけがないですね。
ましてや為替って株価よりも意味不明に動くと思っていて、それに対して頓珍漢なこと言ってたらそりゃ逆神化するよなと。
ということでリスク分散を考慮してバンガード・トータル・インターナショナル・ストック(除く米国)ETF (VXUS)に投資しました。
スポンサードリンク

先々週末に投資を完了してから株価が下がり続けている状況になっていますが、投資した4本の最後のETFになります。
相変わらずの間の悪さといいますか、競馬同様予想が不調と言いますか。
ただ、短期で気にしてもしょうがないですし、資産は着実に増やしてきていますから、雪だるまを大きくすることに貢献してくれるのを期待してます。
ということでリスク分散を考慮してバンガード・トータル・インターナショナル・ストック(除く米国)ETF (VXUS)に投資しました。
スポンサードリンク