fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: 綾ぶどう豚食べ尽くしセット
ふるさと納税

年明けからは豚肉三昧。宮崎県綾町の綾ぶどう豚食べ尽くしセットが届きました。2年連続2回目

miyazaki-ayatyou-butaniku-160920.png

都内のどこかの区長だったかが、ふるさと納税で税収が減ったことに対して文句を言っていた記憶があるのですけど、私のような地方出身者からすると故郷や地方に納税できる仕組みがあるならばそちらを使用したいという気持ちがあります。

そりゃ地方なのでバイト自給の単価も違いますし、物価も違います。とはいえ、大企業の数は都内とは違うわけですので、収入格差を埋める上でもあっていい制度なんじゃないかと考えるんですね。

そもそも、これ以上地方と首都圏の格差が開くと、ますます人が首都圏集まるようになるでしょう。となると今でさえ通勤電車の地獄っぷりがやばい区間があるのに、それがさらに悪化するわけですからね。

ということで今年も残り少なくなってきましたが、せっせとふるさと納税を進めております。

今年のふるさと納税

宗像・沖ノ島と関連遺産群が世界遺産登録!ふるさと納税の福岡県宗像市のむなかた牛が届きました。3年連続3回目
肉処宮崎のお得セットの実力は如何に?宮崎県都城市のバラエティお得セットが届きました

おそらく年内最後に届く商品となります。都城市のセットを今週末に使い切りますので、年始からは豚肉三昧となりそうです。

届いたのは「宮崎県綾町の綾ぶどう豚食べ尽くしセット」

昨年の記事 >> ふるさと納税の商品(宮崎県綾町の綾ぶどう豚食べ尽くしセット)が届きました

昨年も頼みましたが、豚肉の質&量がともに申し分なく美味しくいただけましたので、リピートで今回も申し込みました。

スポンサードリンク
ふるさと納税

ふるさと納税の商品(宮崎県綾町の綾ぶどう豚食べ尽くしセット)が届きました

butaniku-160920.png

7月からじわじわと2016年のふるさと納税を開始しておりまして、先月は宮崎県都城市の宮崎牛ロースが届きました。届くと同時にもう一件ふるさとチョイスからふるさと納税を行いました。

ふるさと納税の今年のテーマは肉!宮崎県都城市の宮崎牛ロースが届きました

スーパーで売ってる普段食べているような牛肉よりもランクが上のものを食べることができましたので、今度は豚肉かなということで調べました。

そして今回選んだのは「宮崎県綾町の綾ぶどう豚食べ尽くしセット」

今回は質もそうですが量にもこだわりました。何故量かと言いますと、来月からの3カ月でスーツやらコートやら年末帰省で出費が増えるのがわかっているんですね。スーツは数は揃えてますが、冬物は数が少なく消耗しているので追加で購入する必要があります。

今のうちに出費を抑えれる方策ということで総量1.5Kgあるものを注文しました。これで少なくとも10数回分のおかずにはなると思います。さて、到着した豚肉を見てみましょう。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。