fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: 都城市
ふるさと納税

今年も地方にお金を回すためふるさと納税開始。宮崎県都城市の「お米豚」満足ボリューム3.1㎏セットが届きました

miyakonojyou-volume-20180816.jpg

昨年は引っ越しのせいで開始が遅れましたが、今年は一足早くふるさと納税を開始しました。

その割には最初の申し込みが6月に遅れたわけですが、これは記事にしなかった佐賀県上峰町の豚肉の消費で冷凍庫を開けるのが大変だったため。

kamiminetyou-20180816.jpg

4.5kgありましたからね。なんとか1パック3~4日かけて消費という形で数ヶ月以上かかりました。

で、今年の一発目なんですが夏期休暇による給料減少対策としてやっぱり豚肉のお得パックを申し込んでしまいました。

肉処宮崎のお得セットの実力は如何に?宮崎県都城市のバラエティお得セットが届きました - 関東在住福岡人のまったり投資日記

忘年会のシーズンになってきましたので出費も多い季節となってきました。ボーナスや12月の年末調整後の戻ってくるお金もあるわけですけど、基本的には通常の月の支出で過ごしたいものです。...



申し込んだのは宮崎県都城市の「お米豚」満足ボリューム3.1㎏セット(黒たれつき)。

昨年申し込んだお得セットは豚肉は今ひとつだなと思ったので、あえて別のを選んでみました。

スポンサードリンク
ふるさと納税

肉処宮崎のお得セットの実力は如何に?宮崎県都城市のバラエティお得セットが届きました

miyakonojyou-kirishima-20171207.jpg

忘年会のシーズンになってきましたので出費も多い季節となってきました。

ボーナスや12月の年末調整後の戻ってくるお金もあるわけですけど、基本的には通常の月の支出で過ごしたいものです。

となるとうまく忘年会以外の出費を削らないかんなということでふるさと納税を活用です。

たぶん、量的には米がいいのでしょう。しかし、酒を全く飲まない分、美味しいものを食べたいというポリシーの人間ですので、肉や魚、特に肉に関していいものを食べたいなと。

ということで今年も肉中心で9月より申し込み始めました。もしかしたら鰹か鰻でいい商品があったらそれに手を出すかもしれません。

今年のふるさと納税の記事

宗像・沖ノ島と関連遺産群が世界遺産登録!ふるさと納税の福岡県宗像市のむなかた牛が届きました。3年連続3回目

基本的に肉関連の評判のいい自治体って九州の割合高いと思うんですね。特に宮崎は東国原県政時代に売り込んだことでブランドとして確立された感がありますし、割と対応も発走前に連絡してくれたりと丁寧で好感が持てます。

昨年の記事 >> ふるさと納税の今年のテーマは肉!宮崎県都城市の宮崎牛ロースが届きました

そんな宮崎県で以前も頼んだことのある都城市で探していたら、お得セットというものがあったんですね。割と量もありそうでしたので、今年はこれを頼んでみようということで申し込んでみました。

スポンサードリンク
ふるさと納税

ふるさと納税の今年のテーマは肉!宮崎県都城市の宮崎牛ロースが届きました

niku-20160823.jpg

昨年年末という時期にふるさと納税を一気に行いました。

2015年度ふるさと納税の記事:ふるさと納税を年内に行います

エポスカード使用してふるさと納税の支払いを行うとポイントがつくキャンペーンをやっていたのでこのタイミングやと思って一気に6件応募。結果的に12月分のクレジットカードの支払いが帰省費用も含めて偉い額になりました。

そんな中昨年6品ほど届いて思ったのです。魚系は消費期限が短いですし、みかんを頼んだから箱ごと来たけど結局箱の下の方の5個ぐらいは腐った事例から消費期限を考えて今年は行動しようと。

となると候補は米となるのですが、出張が多いので外食で済ますこともあり米もなぁと思いました。だとすれば好物である肉である程度期間が持ちそうなものを頼んだ方がいいんじゃないかと。

ということで今年は肉中心でチョイスしていこうと思います。去年は福岡県しばりでやりましたが、今年はちょっと広範囲で見ていこうと思います。

その第一弾を先月申し込みましてようやく届きました。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。