金融マーケット勝つ法則を読んで
最近投資関連で行動ファイナンスや行動経済学関連の書籍を読むことが多いです。今回は行動ファイナンスと相場格言の知識を広げようと思って借りた本です。
基本的には行動経済学でよくつかわれる以下のことわざを知ることで判断ミスの可能性を少しでも下げて投資の収益で大損をかまさない鉄則を説いたほんだと感じました。
以下のことわざについて書かれてましたね。
1,2割は世の変動、3割以上は人の変動
三割高下に向かえ
天井三日底百日
売り買いは腹八分、頭としっぽはくれてやれ
備えあれば憂いなし
遠くのものは避けよ
しまったは手じまえ
一つのかごに卵を盛るな
夜明け前が一番暗い
特に3割高下に迎えや夜明け前が一番暗いに関しては、いずれ来る下落相場の時に心がけたいものです。それ以外にも投資の心構えが書いてあって以下の5つは詳細に書かれていて良かったと思います。