fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: 金鉱株
海外ETF

純金積立の報告書みたら+60%超えていてビックリしたので、金関連ETF(GLD,IAU,GDX,GDXJ)の状況を確認

24649304_s.jpg

確定申告の季節で源泉徴収票なんかも揃ったのでこれから作業という感じです。

去年外国税還付の申請ミスって受けられずというオチがつきましたので、今年はきっちり行いたいと考えています。

で、改定申告間近ということで純金積立の報告書が来ました。

昨年のこの時期はかなり好調でしたが、その後インフレになってどうなってるのか?

このタイミングで金鉱株も含めて金関連のETFの価格も調べてみました。

スポンサードリンク
海外ETF

ついに+40%超えになった純金積立の報告書が届いたので、金関連ETF(GLD,IAU,GDX,GDXJ)の状況を確認

4838208_s.jpg

確定申告の季節で源泉徴収票なんかも揃ったのでこれから作業という感じです。

2月初めが忙しくなりそうなので、2月中旬に今年は家から申告やろうかと思ってます(面倒くさいのでサクソバンク証券分の外国税還付はやらない可能性大)。

で、改定申告間近ということで純金積立の報告書が来ました。

昨年のこの時期はかなり好調でしたが、その後インフレが意識されるようになってどうなってるのか?

純金積立が+34%と好調なので、金関連ETF(GLD,IAU,GDX,GDXJ)の状況を確認 - 関東在住福岡人のまったり投資日記

2月が近づいてきて確定申告用の報告書が1月中旬から後半にかけて送付されてきました。自分が把握しているだけでSBI証券、財形貯蓄、純金積立、10年前最初はインデックス投資をやろうとしたゆうちょの投資信託口座(その後調べて使い勝手が悪そうだったので一冊投資せずゼロ円のまま)の4つあります。...

、このタイミングで金鉱株も含めて金関連のETFの価格も調べてみました。

スポンサードリンク
海外ETF

純金積立が+34%と好調なので、金関連ETF(GLD,IAU,GDX,GDXJ)の状況を確認

GOLD-IAU-GLD-20210131.jpg

2月が近づいてきて確定申告用の報告書が1月中旬から後半にかけて送付されてきました。

自分が把握しているだけでSBI証券、財形貯蓄、純金積立、10年前最初はインデックス投資をやろうとしたゆうちょの投資信託口座(その後調べて使い勝手が悪そうだったので一冊投資せずゼロ円のまま)の4つあります。

このうち金額は資産集計の朱鷺にいつも大雑把につけてるのが純金投資の部分で、だいたい1月末に送られてきた報告書でパフォーマンスを1年に1回把握している感じです。

金価格はコロナショックを経てさらに上昇という感じで、レイ・ダリオとかだけでなく、投資系youtuberといういかにも信者ビジネスや商材屋化しかねない人まで勧めてるのを見るとちょっと怖さを感じます。


個人的には債券よりもバブル臭がするので、とりあえず少額積立て(ボーナス時は3倍)を継続するくらいでいいかなと。

とはいえコモディティの中では一番信用していいかと考えています。

先週、今年も純金積立の報告書が届きましたので、このタイミングで金鉱株も含めて金関連のETFの価格を調べてみました。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。