月末積立記録
月の終わりに毎度おなじみの積み立ての内容です。計画的に積み立ててますよという記録です。インデックスファンドの定期積立て分はたんたんと積み立てていくのみ。
先月の積立ては以下の通りです。
2015年8月度積立内容
夏休みとシルバーウィークがあった9月が終わりました。こうしてみると祭日のない6月というのはとんでもない月であったことが認識されます。月1日休日を作って3連休を出来やすく方がいいと思うんですがね。トヨタなんかは強制的に3連休にする制度があるという話を社員から聞いたことがありますし。
シルバーウィーク明けで非常に辛いものがありますが、10月11月は祭日がぽつぽつとありますので、比較的耐えれる日程であるかと思いますね。
また、競馬のG1の季節がやってまいりました。春は絶不調だったので秋はなんとかしたいですね。先週WIN5、4点でリーチかけたのにメインでかけた馬が下手に乗って惨敗。世の中上手くいくものではないという証左だと思います・・
さて、今月の積立て内容は以下の通りです。
スポンサードリンク
月末積立記録
月の終わりに毎度おなじみの積み立ての内容です。計画的に積み立ててますよという記録です。インデックスファンドの定期積立て分はたんたんと積み立てていくのみ。
ようやく本日仕事が一段落しました。流石に精神的に疲労困憊ですので、4月はとにかく休みます。
要求としては関東からしばらく離れるために、ゴールデンウィークは平日フルマックス休むということと、他に4月中の平日1日休むということ。できれば月曜か金曜日を休む予定です。
とにかく体力は1月下旬が底辺でようやく元に戻りましたが、精神面は疲れ果てております。気分転換のために趣味に時間を費やして行きたいと思います。
同時に並行してFPの学習も始めようかと思います。FP2級のテキスト見ましたが、いきなりの受験は危険そう(金額も3級より高いし)ですので、まずはFP3級から挑戦しようと思います。
先月の積立ては以下の通りです。
2015年2月度積立内容
さて、今月の積立て内容は以下の通りです。
スポンサードリンク
月末積立記録
月の終わりに毎度おなじみの積み立ての内容です。計画的に積み立ててますよという記録です。インデックスファンドの定期積立て分はたんたんと積み立てていくのみ。
先月は株式が昨年同様下げておりましたが、今月は持ち直しております。ウクライナも一応停戦、ギリシャも一応支援が延長されて平穏になったようです。
ただ、ウクライナは去年も一時停戦といってその後戦闘が続いてますし、ギリシャは数年経っても相も変わらず。正直、米国の利上げ時に中国・ウクライナ・ギリシャが連鎖しなければいいと思いますが・・
特にギリシャは選挙に勝ったのがちょっと都合のいいことを公約に掲げている左派政党のように思えて仕方ないので、また揉めるんじゃないかとおもうんですけどね。ドイツはギリシャをどうするつもりなのやら。
さて、先月の積立ては以下の通りです。
2015年1月度積立内容
さて、今月の積立て内容は以下の通りです。
スポンサードリンク