fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: 1593
月次分配金歴

BNDは引き続き配当額の増加が続く。2023年2月度配当報告

tukiijibunpaikin.jpg

業務が忙しくなったり、食べたものが悪く寝る前にゲリゲロになったりしましたが、ようやく体調が戻り今月の仕事の峠も越えた感が出てきました。

仕事を進める上でわたしが代表して報告という形になったのですが、主に2つのトピックの内、1つは全くの専門外。

専門外なのでフォローする幹部社員やら担当を揃えることから一苦労。

まぁ、これがさらに位があがると調整はもっと大変になるわけで、偉くなりたくないという人が増えるのも分かる。

ひとまず2月中はゆっくり過ごすということで美味しいものでも食べて3月以降に備えたいところです。

ほんと面識ない人大勢に説明するのどういう人間かわからず説明のトーンとか、地雷はどこかがわからず難しいなと改めて思った次第です。

さて本題に戻りまして、今月の分配金は以下の通りです。

スポンサードリンク
月次分配金歴

MAXIS JPX日経インデックス400上場投信(1593)の配当は大幅増で過去最高額。2022年8月度配当報告

tukiijibunpaikin.jpg

今年はここ数年でもとくに暑い日が多く、しかも厄介なことに暑い日が1週間続いたと思ったら小休止的な日が続いて元に戻るを繰り返していて体調に悪影響が。

今年はそのせいでとくに肌がやられていて、顔怪我したのかレベルの赤い斑点ができてる上に、腕とかも酷い状況。

気温が下がるとよくなる→気温上がって悪化を繰り返していて、外に出ない方がいいのかと考える今日この頃です。

ただ、外に出る機会が減った結果体重が思ったより増えてる状況になっていて悪循環。

個人的にはもっと運動しようと思うのですが、夜の20時でも20分くらい歩いたら汗が噴き出るレベルで暑いのでどうしたものかと。

夏場はジムとかも考えないといけないかなと思ってます。

水泳も久々にやろうかとも思わなくもないのですが、比較的水泳が得意で4種目全部泳げた人間が20年ぶりにやったら25メートル泳げるのか気になるところです。

さて本題に戻りまして、今月の分配金は以下の通りです。

スポンサードリンク
月次分配金歴

前年比横倍の状況からようやく抜け出せた?2022年2月度配当報告

tukiijibunpaikin.jpg

なんとか3連休にこぎつけてメンタル面もようやく回復傾向が見えてきました。

残業時間が多いという月はここ2年くらいでそれなりにあったのですけど、1つとか2つの課題や案に関してじっくり取り組むという内容ではなく、これもあれもすぐになんとかしろ的なものでしたので、流石にしんどくなります。

じっくり取り組むやつは考えが煮詰まると5分とか10分散歩したりして期を紛らわすことはできるのですが。

しかも集中して22時とか23時とかまで仕事やるとハイな状態になってしまうのか、寝る間際になってもいろいろとこれやった方がいいんじゃなかろうかとか、これやったら上手くいくかもが思い浮かんできて寝れなくなるんですね。

もしくは寝落ちしても数時間で目が覚める。

なので医療的な面や製薬会社的にこういうときにきっちり寝れる薬や治療法確立できれば結構需要あるでしょうし、商売になると思うんですよね。

まぁ、きっちり寝れる→起きれないという過程になってしまうのでしょうけど、なんとかならないかと。

さて本題に戻りまして、今月の分配金は以下の通りです。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。