fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: 2015年
日記

2015年を振り返る

2015年も本日をもって終了でございます。

色々と苦労が重なった2015年も無事に乗り切ることができました。

今年の前半は労働地獄で仕事をする以外のことが、本当にできなかったという印象です。後半は落ち着いたもののパワハラ上司が暴れてだしておりますので、こちらには直接影響ないものの心労がたまった状況でしたね。

考えてみれば新年明けてから胃腸の調子が悪くなる⇒長期的に皮膚の調子が悪いの繰り返しを2度行っておりますので、身体への投資を行いたいと思います。

健康面では、基本的には断酒で健康診断の数値はよくなりましたね。

個人的には飲み会以外一切飲まない人間ですので、お金がかからなくていいかなという面もあります。

今年の後半はtwitterでも比較的につぶやけたかなと思ってます。まぁ、好き勝手につぶやいて少しでもストレス解消になればなと思います。

ブログに関しては無事に1年間毎日記事を投稿できました。上手く時間を利用して来年も毎日投稿できるようにしたい思います。

スポンサードリンク
日記

目標を立てること

新年になりまして、他のブログを除いてみますと、無茶苦茶詳細な目標を立ててるブログも散見されます。普通に凄いと思います。

私の場合目標を立てますと、うまくいかずパンクしそうなものを立ててしまう可能性があるためやめておこうと思います。

といっても何も目標がないというわけではないのです。本田式1/4貯金法は月単位での目標ではありますし、資産運用に関しても毎月の定額積み立て+NISA枠分の年間貯蓄の目標もあるわけです。

もっとも今年は総資産XXXX万と宣言するのは、流石に調整とかで思ったように株価が上昇しない局面が必ずあると思いますのでそれはしないでおくつもりです。

他にも本に関しては基本的に週1ペースでここ数年読んでるので、これもある意味目標的な感じになってるのかもしれません。

スポンサードリンク
日記

2015年あけましておめでとうございます。

kingasinnen1.jpg
2015年あけましておめでとうございます。
つたないブログですが、本年もよろしくお願いいたします。

2014年は2013年に続き資産が増加した年となりました。2011年に資産運用を始めたのですけど、こうも資産が増えるものなのかと怖さも覚えております。

年末にかけてはロシアやらギリシャやら、リスク要因となりうる国も現れてきております。今年1年予想するにも不透明で先が読めないという人も結構いるんじゃないでしょうか?

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。