fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: AXP
米国株

バフェットが2009年に多く買っていた銘柄は、10年経ってどれくらい残っているのか?

Warren-Buffett-20170616.jpg

4半期に1度のアメリカの著名ヘッジファンドの資料公開で、毎回レイ・ダリオ率いるブリッジウォーター・アソシエーツのポートフォリオを観察していますが、これを5年単位とかで見ると3か月おきとは違って、色々と考えてるんだなというのが見えてきます。

ibillionaireだと他のヘッジファンドのポートフォリオも確認することができますけど、基本的には米国株中心のポートフォリオが多い印象。

レイ・ダリオ率いる世界最大のヘッジファンド、新興国株を減らし米国株(S&P500)を増やす。 - 関東在住福岡人のまったり投資日記

4半期に1度のアメリカの著名ヘッジファンドが証券当局へ提出した資料が公表され始めました。個人的に確認しているのは、海外ETF中心に投資するレイ・ダリオ率いる世界最大のヘッジファンド、ブリッジウォーター・アソシエーツです。...

その中から代表例を選ぶすればやっぱりウォーレン・フバフェットになるのかなと。

流石に10年4半期毎に見るのはきついので、2009年からの9月時の組み入れ比率トップ10の銘柄に絞って、10年間でどのように変遷しているのか調べてみました。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。