fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: BITO
海外ETF

ARKKが3ヶ月で40%近く下がっているが、小型グロース株やビットコインと相関性ありか。

22007928_s.jpg

株価が年明けから軟調です。

個人的に米国株に関しては10月末から年末に上昇するというのが1番アノマリーだと思いますが、1番下がる時期はというとセールインメイやら夏枯れよりも1~3月の印象です。

で、そんな中サクソバンク証券で購入不可となり話題にしている人が大きく減ったARKKに関して興味深い記事を見かけました。

村越誠の投資資本主義 : ひふみ投信と全く同じ軌跡をたどり、より悲惨な状況にあるARKK

The Real Reason That ARKK Continues To Sink歴史は繰り返す。足下でキャシーウッド率いるARKKの株価はひどい動きとなっており、多くの小型グロース株投資家も巻き込んで地獄に叩き落されている。<ARKKのチャート>この流れは日本でいうとひふみ投信とほとんど変わらない。

ちなみに日経でもARK社の下落が記事になってたりしたわけですけど、小型グロース株がどれくらい崩れてるのか気になりました。

小型グロース株というとバンガードでVBKというETFがあるので、調べてみると小型グロース株よりも相関性高いものを見つけてしまいました。

スポンサードリンク
海外ETF

先月上場のプロシェアーズ・ビットコイン・ストラテジーETF(BITO)の出だしはまずまずか?

22408163_s.jpg

先月2本のビットコイン先物ETFが上場されました。

10/19に上場したのが、プロシェアーズ・ビットコイン・ストラテジーETF(ティッカー:BITO)で、その数日後にバルキリー・ビットコイン・ストラテジーETF(ティッカー:BTF)でになります。

バルキリーってプロファイルとかマクロスを思い浮かべたくなりますが、仮想通貨資産管理を手がけるヴァルキリー・インベストメントが設定したETFになります。

まぁ、購入するとすれば他のETFの運用実績を考慮するとプロシェアーズの方がよいと考えます。

で、実際に2本同時期に設定となったわけですが、実際の資金の流入などはどうなってるのか調べてみました。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。