ブラックロックがAGGの経費率を引き下げたので、バンガードが対抗してBNDやBLVなど債券ETFの経費率を引き下げ
米国トータル債券市場ETFというとバンガードのBNDとiシェアーズのAGGの2強という感じですが、長らくBNDがなぞの0.005%刻みの0.035%という経費率を続けていました。
コスト面で微差ではあるものの負けていたAGGですが、3月末にバンガードに対抗するためAGGなどの経費率が引き下げられました。
バンガードに対抗か?iシェアーズの米国債ETF(AGG)や新興国株(IEMG)などの経費率が引き下げられる。 - 関東在住福岡人のまったり投資日記
2月末にバンガードからETFのコストダウンが発表されて、VTを中心に、米国外に投資する株式ETFや債券ETFの経費率の引き下げがありました。バンガード、全世界株・米国外株(VT,VSS,VXUS,VEU,VYMI,VIGI)、米国外債券(VWOB,BNDX)の経費率を引き下げ - 関東在住福岡人のまったり投資日記バンガードは2月終わりにETFのコストダウンを発表することが多いのですが、2/25日付で発表されてました。Vanguard Reports Expense Ratio Changes Ac...
Vanguard Cuts Fees On 4 Bond ETFs | ETF.com
‘BND’ is getting a half-basis point haircut.