fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: DLS
国内株式

米国外小型高配当株(DLS)に含まれる日本企業の株価を調べてみた

小型株+高配当株の効果はあるかWisdom TreeのETFを調べてみた

WisdomTreeの米国外小型高配当株のETFを先日記事にしましたが、このETF、実に4分の1が日本の企業で占められていました。

じゃあWisdomTreeが投資すると判定した日本企業ってどんな会社なんだろう?ということで組入れ上位に出てきた企業を抽出したのが以下です。

43. Matsui Securities Co Ltd (8628) JP 0.26
103. Park24 Co Ltd (4666) JP 0.20
106. Sagami Railway Co Ltd (9003) JP 0.20
118. Nipro Corp (8086) JP 0.19
121. Lion Corp (4912) JP 0.19
125. Denki Kagaku Kogyo K K (4061) JP 0.18
143. Heiwa Corp (6412) JP 0.17
162. Geo Holdings Corp (2681) JP 0.17
164. Dynam Japan Holdings Co Ltd (6889) JP 0.16
165. NS Solutions Corp (2327) JP 0.16
166. Ube Industries Ltd/Japan (4208) JP 0.16
167. Azbil Corp (6845) JP 0.16

外国人から見たらダイナムとかどう思うんでしょうね?

カジノ産業と近いものくらいの認識なんでしょうか。と思ったら6889はオーデリック(株)という会社でした。ホームページが間違ってるんでしょうか。

選別された企業なのでTOPIXよりも好調なのではないかと考えまして比較を行ってみました。

スポンサードリンク
海外ETF

小型株+高配当株の効果はあるかWisdom TreeのETFを調べてみた

最近小型株関連をちょくちょくと調べております。

米国の大型株(MGC)、中型株(VO)、小型株(VB)を比較してみた
中型株のバリュー効果、グロース効果があるかVOEとVOTを使って調べてみた

色々と調べているうちにWinsdom Treeで小型株+高配当+米国外という組み合わせなど、かなりディープなカテゴリのETFがあります。

ただし信託報酬はvanguardとかのETFよりも3倍程度の高さですが・・

ということで以下のETFがどういう値動きをするのか調べてみました。

「Wisdom Tree International Small Cap Dividend Fund(DLS)」

インターナショナルとありますが、米国とカナダを除いて、小型株で高配当な株式に投資するETFです。信託報酬は0.58%と高めです。

ポートフォリオを見てみますと・・

1. Japan 26.77%
2. United Kingdom 16.95%
3. Australia 10.82%
4. Sweden 5.94%
5. Germany 4.52%

同じ米国外の小型株のVSSも同じように日本とイギリスの比率は高いのですが、DLSは中国や韓国の比率が低いのがVSSとの違いのように思われます。

日本企業の比率が高いようですが、比率としては1社あたり0.2%とかですね。含まれている企業に関しては後日記事にするとして、以下のETFとDLSを比較してみました。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。