投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016の結果雑感
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016
Fund of the Year 2016の結果が土曜日発表されました。「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016」には3年連続で投票をしておりますが、今年は森金融庁長官からメッセージが届いたそうですね。森長官は投資家にとって本当にいい政治家だと思いますので、是非とも少しでも長く続けていただきたいなと思います。来年はいけたらいいな。
さて、ランキングで複数のサイトから判明している20位までは以下の順位のようです。
1 ニッセイ外国株式インデックスファンド
2 たわらノーロード先進国株式
3 バンガード・トータル・ワールド・ストックETF (VT)
4 iFree8資産バランス
5 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
6 ひふみ投信
7 ひふみプラス
8 世界経済インデックスファンド
9 ニッセイTOPIXインデックスファンド
10 セゾン資産形成の達人ファンド
11 結い2101
12 三井住友・DC全海外株式インデックスファンド
13 Funds-i内外7資産バランス・為替ヘッジ型
14 たわらノーロード新興国株式
15 eMAXISバランス(8資産均等型)
16 SMT米国株配当貴族インデックス・オープン
17 SPDR S&P 500 ETF
18 SMTダウ・ジョーンズインデックス・オープン
19 三井住友・DC日本株式インデックスS
20 ひふみ年金
20 SMTグローバル株式インデックス・オープン
20 DCニッセイ外国株式インデックス
20 コモンズ30ファンド
上位20ファンドの顔ぶれの中で特筆すべきはiFree8資産バランスとたわらシリーズの登場が目立っています。ニッセイ外国株式インデックスファンドの解離の問題が11月にあったので、その分たわらノーロード先進国株式に表が流れているのもあるんじゃないでしょうか?
16位のSMT米国株配当貴族インデックス・オープンは興味深いですね。新しく出たファンドがランクインする傾向があるので、来年以降もランクインし続けると配当貴族指数も需要が拡大していくんじゃないですかね。