米国株

ダウの犬というNYダウ構成銘柄30種のうち、配当利回りが高い銘柄を10種類選んで投資する方法があります。
ちょっと古い2014年までのデータですが、2001年からの年間平均では犬が8.9%、ダウ平均が7.65、S&P500が7.25%。2014年1年間、2010年~2014年の区切りでも犬がダウ平均に勝っていました。
配当利回りが高い銘柄且つダウ平均に勝っているということで高配当株ETFに投資している人間としては、対象銘柄が気になるものです。
ということで2017年と2018年のダウの犬について昨年と同様にまとめたいと思います。
関連記事 >> 2017年ダウの犬投資法の投資対象10銘柄のパフォーマンスを調べてみた
ちなみに2017年ダウの犬のトータルリターンは以下のサイトに詳細が載っていました。
参考記事:NYダウ構成銘柄の2017年トータルリターンと2018年ダウの犬
2017年ダウの犬のトータルリターンは+23.1%でした。
インデックスと比較すると、ナスダック100(+32.7%)>ダウ平均(+28.1%)>2017年ダウの犬(+23.1%)>S&P500(+21.7%)になります。S&P500には勝っていますが、ダウ平均に負けているので微妙な感じですね。
ハイテク株やグロース株が強い状況で、S&P500に勝っているのはまずまずかと思います。
2017年のデータを基に2018年ダウの犬のポートフォリオに組み込まれる10銘柄はというと以下の通りです。
ベライゾン VZ
ファイザー PFE
シェブロン CVX
P&G PG
シスコ CSCO
コカコーラ KO
IBM IBM
エクソン・モービル XOM
GE GE
メルク MRK
P&GとGEが入れ替わりで入ってきました。これらの企業の昨年のパフォーマンスってどうなんだろということで、S&P500と比較してみました。
スポンサードリンク
米国株

ダウの犬というNYダウ構成銘柄30種のうち、配当利回りが高い銘柄を10種類選んで投資する方法があります。
関連記事:ダウの犬について
2014年までのデータですが、2001年からの年間平均では犬が8.9%、ダウ平均が7.65、S&P500が7.25%。2014年1年間、2010年~2014年の区切りでも犬がダウ平均に勝っていました。ただし、暴落時は負けることもあります。
NYダウの構成銘柄は入れ替えがありますし、配当利回りが高い銘柄も毎年変わるわけですから、それでもダウ平均に勝っているというのは実に興味深いですね。
では、2016年の結果はどうだったかというと、ダウの犬は2016年+16.1%でNYダウよりもパフォーマンスが良かったようです。
参考記事:ダウの犬投資法の2016年のパフォーマンス
では、2016年のデータを基に2017年ダウの犬のポートフォリオに組み込まれる10銘柄はというと以下の通りです。
ベライゾン VZ
ファイザー PFE
シェブロン CVX
ボーイング BA
シスコ CSCO
コカコーラ KO
IBM IBM
エクソン・モービル XOM
キャタピラー CAT
メルク MRK
これらの企業の過去のパフォーマンスってどうなんだろということで、S&P500と比較してみました。
スポンサードリンク
米国株
投資家バフェット氏:アップル株を1200億円相当取得-株価急伸
米著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる投資・保険会社バークシャー・ハサウェイがアップル株に約11億ドル(約1200億円)を投資したことが16日、米当局への届け出で明らかになった。このところのアップルへの悲観的見方からすればバークシャーの動きは疑問視されても当然だが、ウォール街の視点を踏まえると先見の明があると言えそうだ。
ウォーレン・バフェット率いる投資会社バークシャー・ハサウェイ(BRK.B)がアップル(AAPL)の株式に投資していたことが明らかになりました。
5年くらい前からIBMに投資をしているとはいえ、アップルの業績が怪しいと言われているこのタイミングでの投資には驚かされます。
バークシャー・ハサウェイのポートフォリオの上位5社は以下の通りで、この5社で70%近くを占めています。
- クラフト・ハインツ(KHC)
- ウェルズ・ファーゴ(WFC)
- コカ・コーラ(KO)
- IBM(IBM)
- アメリカン・エキスプレス(AXP)
更にこれが上位10社となりますと83%と集中投資を行っています。
アップルはこの上位10社以下の規模の投資となっておりますし、バフェットのアシスタントによると本人がやったものではなさそうです。
バフェット氏アップル株に1100億円投資、低迷するアップル株の回復に期待か
バフェット氏のポートフォリオ・マネジャーであるトッド・コームズ氏、テッド・ウェシュラー氏のどちらかによるものという。
ただし、バフェットの年齢を考えますと将来的にはバークシャーハサウェイは同じような投資を行う可能性を示唆した投資なんじゃないかと思いますね。
このニュースを見ておりますと、じゃあバフェットらしくないIBMやアップルの株価の現状ってどうなのか気になりましたので調べてみました。
スポンサードリンク